shionの日記
shion


 ウォーキングの天敵

ウォーキングの天敵と言ったら、やっぱり雨でしょう。
先週はもう毎日お天気が悪くて一日しか歩けませんでした。
一週間、間が開くと最初の20分ぐらいが身体が重くて(元々重いけどね/笑)脚が張った感じがしてとっても嫌です。

昨日はちょっと変な天気だったので、降らないかな、とお隣の奥様と気にしながら歩きはじめました。
すると、15分ぐらい歩くと雨がぽつぽつ‥ちょっと大粒の雨。
帽子を被っていてもけっこう気になったので、20分でUターン。
往復40分で強制終了。

で、今日は昨日の仇を取ろうと(笑)
ふと、いつもとは違うコースを歩いてみようということになって、空港西側方面へてくてく。
滑走路わきの土手を発見!
車はもちろん入れないのですが、犬の散歩やウォーキングしてる人はたくさんいました。
滑走路脇なので、海まで一直線の土手です。
海風がとても気持ちよくて、昨日と打って変わって脚も軽やかです。

滑走路に添ってずっと草地が続いていて、そこから何やら鳥の声。
高い声でピーピーと鳴いているので、もしかしてヒバリかな?
でも本物を間近で見たことないので違うかも(笑)

で、本物ってどこに生息しているのかと思って検索をかけました。
キーワードは「ひばり・生息地」
‥‥やたらと「美空ひばり」が出てきました(爆)

そこで「ヒバリ・生息地」で検索やり直し。

「ヒバリ」
 草の根元などの地上に浅い穴を掘って、枯草で巣を作る。
 地上を歩きながら、昆虫や草の種子などを食べる。

と言うようなことがわかりました。
ひとつ賢くなりました‥でしょうか?


2003年06月25日(水)
<< >> First New List Home