0(リセット)

2002年05月02日(木) この前の続きを書かなければね。

もう4日前の事を続きを書こう。 アイディアが吹っ飛んでいるけどね。
デフォルトしたアルゼンチン。 

 日本は基本的に実例がないと動けない。 「アメリカの例では〜。 とか過去の例では〜。」という政策をしているらしい。 でも為替の世界で世界の基軸通貨の真似をしても意味がないはずだ。

 貿易を行なう場合に必用な通貨はなんでしょう? 正解はドルです。 日本では1ドル=128円、1ユーロ=130円で止まるけどアメリカでは世界各国の通貨の変動相場が乗せられている。 だからそれだけドルの基軸通貨としての義務は高いし世界各国通貨とは一線を規している。 ドルと円は違う。 っていうかあれは特別だ。 アジアでは円建てで貿易を行う事もあるそうだが基本的にはドルだ。 要するにドルは貿易をする場合に世界各国がなくてはならない通貨って事だ。


 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加