今週で一ヶ月も終わってしまいました。 一ヶ月目にして俺は確実に転職するだろうと思います。 取りあえず3年働いて、MBAとってがんばろうかなと思うのさ。 なんか、コンサルファームって今はやりだけど、流行は廃るのさ。 3年が限度だろうね。 昨日の話(30分)の中から、少なからず読み取れるのは、コンサルファームとて、インノベーションが必要。 今でこそERPの隆盛で利益が出ているが、それも一時のパッションだと思う。 だからERPの隆盛が終われば・・・・。ってことだ。 しかし、コンサルファームは転職天国。 新卒で入った俺は切られる可能性がでかい。 新卒を一から育て上げるより、出来上がったコンサルを雇うほうが確実だしコストが安い。 そこら辺はドライだと考えておかなければならない。 確かに、ベストは今すぐ辞めて就職活動をする事だ。 (という事は、コンサルファームは、新卒で就職するべきところではないという結論だ。) ここで、3年ERPの実績を上げたとしても、5年後にERPなんか誰もつかってねーよ、もう入れているよ。という状況になる可能瀬がでかい。 だから、いきなりERP完璧です。 という事では、キャリアにはならない。 むしろ職にあふれるかもしれない。
それでは、3年後キャリアがない。 3年。 3年。 長いようで短い。 1/36が今終わった。 残り35。 残りの35をどう使おうか、今考え中だ。 といいつつ、もう答え出ているんだけどね。 それは秘密。 もう、俺の手は誰にも言わない。 俺の手を誰にも話すなという約束を忘れて言いふらす、とんでもない人も世の中にはいるしね。 自分の価値観が絶対だと思い込まないでいただきたいものだ。
|