0(リセット)

2002年09月23日(月) コンサルと企業家の違い

 コンサルタントの幻想が覚めたここ3ヶ月であった。 入社した当時はコンサルタントって企業革新をになう人という漠然とした幻想に取り付かれていたが、どうもそうではないらしい。 確かにそういう人もいる。 でも、そんな人はコンサルなんて、即効飽きるだろうね。 優秀な人ほどコンサルタントにならない。 これは事実。 っていうか、コンサルタントほどある意味、潰しが効かない職業はない。 一般のイメージと逆。 この事実に早く気が付く人ほど優秀だと思う。 で、みんな辞めていく。 本当にそう思う。 大体、今のコンサルなんかバブル期に不動産投資に走った馬鹿な企業と同じ。 でも、3年後大リストラをすればすむことだからいいんだけどね。 一時期のパッションに心を奪われ、肝心な事を忘れている。 で、アメリカの出方を見ている。 本当に、マニュアル馬鹿。 

 俺も、この会社に長くはいないと思う。 BIG5、経営コンサルタント、会社のブランド。 こんな物に惹かれるのは、馬鹿な学生(俺もかつてそうだったけど)と、何もしらない素人だけ。 本当に実力がある世界では、看板よりも実力。 これがまさに求められる。 この実力を、今の会社ではつけることができなそうだね。 は〜。。。。。。 就職活動失敗した。 1年半ここで働いて、会社のブランドを手に入れて(MBA)用。 残りの1年、どっかベンチャーか自分で会社でもつくろうかな。 ????? 悩む年頃



 < 過去のたわ言  独り言  これからどうなるの? >


天風

My追加