死。。。 また知り合いが死んでしまった。 最近、いろんな人が死んだり、病気になったり、倒れたりする。
俺は死神なのか。。。。 死なないまでも俺がいる世界がまさに戦場なのだろうか???
死んだ知り合いとはそこまで仲はよくないが数回飲みに行った。 ホームパーティにも誘ってくれた。 ま、俺様的な俺が苦手とするタイプだったが、学ぶ事が多い人ではあった。
一応自分で会社を経営していて、テニスのプロとか一芸に秀でた人でした。
最近会社経営とか起業家とか昔流行って踊らされた人の末路とかよく見る。
大体20代〜30代にかけてちょっと成功した人は基本的に舞い上がってしまって結局長続きしない。 倒産とか失敗して一文無しになる位ならまだまし。
でも、一文無しで終わらず、基本的には借金だらけになり、病気になっり、病院に行く暇も金もなくなって末期状態になって最悪死か、後遺症が残る位の病気になる。
これが末路だ。
企業を経営して10年後も生存している会社なんてごくわずか。 大抵が失敗するのだ。 俺の親父も会社を経営して結局、借金だらけになった。 俺も正直母親が地方上級の公務員で安定した収入がなかったら、一家全員首つっている。
親父なんて正直、認めた事も、負けた事、まして尊敬なんてしたことはない。 それに足を引っ張られて一家心中。。。
こんなのはそれこそ冗談じゃない。 あの人は結局、一生子供なのだ。
大人とは現実を受け止めて、戦う覚悟をした時から大人になるのさ。 その覚悟をあの人は結局できなく、親や妻や息子に甘えて死んで行くのだ。
ある意味幸せな人生だよね。
それを考えると、やっぱり、サラリーマンで安定した収入を得て、それプラス副業とか資産運用で収入を増やすというのが一番安定していると思う。
俺も絶対に、起業一本なんて絶対にしない。 フリーコンサルを辞めるのも、基本的にはこれも起業と同じだと気がついたからだ。 フリー年収2000万でも4年後何も分かりませんよりも、年収が下がってでも安定した職業について、そこから副業や投資で年収2000万に近づけるという方法を俺は取る。 そして俺はそれができる計算をしている。 絶対に、安定した収入源は捨てては駄目だ。 精神的におかしくなる。
年収1000万を稼ぐ人は全体の4.8%位の人らしい。 でお、その4.8%の人が10年後も1000万を稼いでいる人はその中の2%位だと考える。 つまり10年間年収を1000万円以上をキープできる人がその位ではないのかなとおもっている。 2.8%は大抵脱落すると思っている。 それくらい維持するのは大変なのです。 1%はもともとの金持ち。 残りの1%が自力の人。 それくらいではないのかなと思っている。
俺も早期退職希望を受け(リストラされて)みて、よくわかったが、毎日仕事に行ってやることがあるというのは精神衛生上非常にいいことだと思う。
当時そこそこ金をもらって首になったが、金はあっても毎日暇だと本当にボケる。
金持ちになる=仕事をしない。
が幸せでは絶対にない。 一生できる仕事にであう=幸せ
だと考える。
桜井さん(スカイラインを考えた人)も70とかそんな感じなのにまだバリバリの技術者で、夢が自分を超える技術者と一緒に仕事することとか言っていた。 100億円稼いだ投資家も、死ぬまで株の追いかけっこするのだろう。。。
でも、経営をしてそれで体を壊したり、死ぬのは違うと思う。
それにしても結局、この人も脳梗塞で倒れた。 多分うちのおやじと同じくストレスと悩みで血管が詰まったのかもしれない。 また新潟の工場をやっていた知り合いが自殺したとも聞く。
まさに今サバイバル。 悠長な事をいっている場合ではないかもしれない。
結婚もしたい。 が、周りの結婚した友人をみてもあまりうまくいっている人はいない。 もう5年〜10年もたてば、現実が見えてくる。
でも、その現実はほとんどの場合、冷たいものだと感じる。
そして男の自信や結婚前にいった約束なんて、そんな実現する能力がない馬鹿が言ったたわごとだったりする。 例えば偏差値30の馬鹿が東大に行くと言っているみたいなものだ。 言うのはただ。
それを女は信じている。 いや、うすうすできないと感づいてはいるけれど、感情に押されてしまったというべきか。。。。
|