![]() |
勉強しろ - 2002年07月02日(火) 電車で、写メールすんなっ 空いている車内に響くあの写メールの音。 ”チャリ−ン” だっ、誰だ誰ダアーーーこの静かな電車の中でーー写真撮る奴はーー!!! と私が激怒の顔でキョロキョロしてると、前に座ってた姐さんも”ハッ” というような顔つきでキョロキョロしていた。 たぶんその姐さんと同じ顔してたね、あたしは。 なんと私の斜め前の学生らしき男がカメラ付きの携帯をいじってる ではないかっ おお、コワ。 しかも写真撮ってる姿がやたら、威風堂々としてる様がむかつく。 と、いうかねあの”チャリ−ン”って音が響いたとたんに それが、写メールの音だって知ってる人達が バッとあたりをいっせいに見たのが面白かっただけでした。 小話は以上でーす。 今日は弟に向かって何回「勉強しろ」といったか分からない。 サザエさんのカツオだってこんなに言われてないぞ。 あたしだってそんなに勉強してなかったけど 今、振り返ってみると、中学が一番真面目に勉強していたと思う。 中学のテストは小学校のテストとは全然違うということが自分でも 雰囲気とかでわかったし、緊張もした。 が、うちの弟ときたら全く勉強していない。 いくらなんでもしなさ過ぎだ。 塾に通ってるから余裕なのか。 そんなことはない、私だって塾には一応通ってたし、 それでも家に帰ってから勉強した。 弟はちょっと前の中間テスト期間中に、今から友達とバスケットやりに行く などと、とんでもない事を言ったので 私は、「ちょっと、アンタ待ちナ」と昔のスケ番のように 肩をつかんだ。 「テスト期間中に遊びにいく馬鹿がどこにいるんだっ!!」 母も怒りに参戦し、それは阻止された。 そして、今回は期末テストです。 彼は、それこそテスト期間中に遊びにいくなんてことはしなくなったが、 ちっとも進歩していない。 全然進歩してないよ!! 彼が珍しく、机に向かっていたので 偉い偉い、やってるじゃないかーーーと思い 覗いて見ると、教科書を只、読んでいるだけだった!!! これは、初歩的な一番やってはいけないミスです。 教科書読んでるだけで、勉強していると思い込んでいるだけですっ!! 読んでいるだけでは、頭には何も残りませんっ!! そればかりか、彼の読んでいる教科書を見て 私は決して真似などするつもりないのに 「なんじゃこりゃあ!!!!!」 (松田優作のように) 叫んでしまった。 教科書はこんなに変わってしまったのか・・・ カラーで写真や絵ばっか!文章が少ないこと、少ないこと。 そして、テスト範囲の狭いこと、狭いこと・・ 私は、”ゆとり教育”というのを思い出した。 そうか、変わったんだなと実感した。 こんなんじゃ、そんな勉強しなくても平気なんだろうな と思った。 が、私はちゃんと机に向かって勉強する習慣をつけろ!とだけは 言っておいた。 はあ〜本当に変わったんだなあ・・ ゆとり教育がいいのか、悪いのかは分からないけどさ。 などと思っていると、弟の部屋から妹の声でまた 「なんじゃこりゃあ!!」と聞こえ、そしてしまいには 「クソだな。」 という声が聞こえてきた。 きっと彼女も、教科書をみたのだろう。 いやあ〜私なんかが勉強しろ!なんて怒ってる自体おかしなこと だと思うけれども、やっぱり、ちゃんと勉強はしたほうがいいと 弟よりは、身をもって実感してきたから、ちゃんとそれを 伝えるべきなんだと思った。 今さっきも、妹と私で弟に勉強しろと怒った。 怒られるって、幸せなんだよ〜っていうのは、怒られているうちには 分からないもんだよねえ。 ...
|
![]() |
![]() |