書き殴り日記

書き殴り日記...ミケ

 

 

やっと解放。それと結婚式 - 2010年01月20日(水)

やったー!!
もう何年も苦しめられてた教科の試験突破しました〜。

嬉しい!しかも、満点。これは予想外。評価S頂きました〜!

レポートの評価じゃなく、テストの点数が反映されるんだね。

いやーもう教科書もちんぷんかんぷんだったから、一体どんな問題が出るのかヒヤヒヤで。

勉強をしても、頭にちっとも入らず・・ああ時間の無駄かと。

もう、これは一回落としても、再試でどうにかしようと。
そんな覚悟だったけど実際問題見たら、あっこれならどうにかなる!と思いました。

索引命。
どこに、どの情報がでているかだけ抑えられればこっちのもんだあああ!
おりゃあああ(巻き舌気味で)


多少勉強したのもやっぱり意味あったわ。よかった。

勉強の集中力が続かず、何度も脱線してたけど。

合格したし、解放されたし、あーさわやかな朝だわ。


なんの教科かというと、哲学とかそんな内容。
人間とは?っていう。
教科書読んでも全然わかんないの。

その教科書は、ただでさえ難しい内容なのに、文章も堅い言葉で綴られているので、更に分りにくい。

ほんと、理解するのは大変だったけど、面白かった。


で、この前行った友人の結婚式なんだけど、面白かった〜

ディズニーランドのナレーターや、FIFAのタイトルコールや、深夜の海外通販のナレーターやってる人が司会でした。

この司会者、只者ではない。
気になったので、帰ってから調べたら、業界で有名な人だったっぽい。

仕事への情熱が半端ないです。かっこいいです。
仕事にプライドを持っている熱い人というのが分った。

また、友人はこの司会者を求めてこの式場にしたのか?なんて思って。

結婚式っていうより、ショーみたいだった。
楽しませてくれました。

笑いあり、感動ありで、泣かされたよ。
素敵な人に囲まれて、友人は幸せだね〜っとしみじみと思った。
なんだかんだ言ってたので、少し心配だったけど、照れ隠しだったのかもね。安心した。

今回結婚式に出て、あー気持ちを伝えるって大事だなって思いました。

恥ずかしがらずに、これからはなるべく気持ちを伝えようと思いました。
大事に思うからこその言葉ってあるね。

自分が大事だと思う人には私が出来ることはしてあげたい。
自分が傷つきたくないからって、言わないのは自分がかわいいだけの逃げ。
それはしたくないなあと思います。


多少熱く語ってしまいました。




...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail