![]() |
マンションめぐり - 2010年04月05日(月) 友人が結婚と同時にマンションを買ったので、新居祝いをしに遊びに行ってきました。 新居の場所はまさに都会のオアシスって感じで、公園も大きくて、自然もあるし静かでいいところだな〜って思いました。 でもマンションから都庁やらビル街が見えるのね。 新宿から10分でつくっていいねえ。 しかも結構な値引きで買ったらしい!いいなあ! なんか最近マンションの価格がよく分からなくなってる。 私たちもマンションの見学をチョコチョコとしているんだけど 「え〜?ここでこの価格?!高すぎじゃない?」とか 「え〜都内でこの価格?安い!!」とか。 実際、大幅な値下げも行われてて結構びっくり。 しかし、某大手なんかは絶対値下げしません!という方針らしくて リーマンショックが起きる前のプチバブルでマンションが建ちまくったときのそのままの価格で売ってたり。 駅ちかで便利なのは分かるんだけど、それにしてもこの場所でなぜそんなに強気な価格なわけ?って不思議になる物件もある。 これから発展するであろうと言われてる場所の価格が高くなるってさあ・・ まあ、便利になるかもしれないけどさあ・・ それって賭けだし、期待価格が入ってるでしょー 価値観は人それぞれだからさーなんとも言えないんだけど。 そもそもなんでも買えるお金持ちからしたら、気にしないだろうけどー 発展するって、何さ?って。 今の状態が気に入ってる人にとっては期待価格つけられたら、 やっぱり高いなーと思うわけですよ。 しかも、発展するって、交通の便がよくなるとか、駅が新たにできるとかだったら、価格の吊り上げも納得できるんだけど そこそこ発展してる場所が、さらに賑やかになるのは 遊びに行く幅が広がっていいかもしれないけど そこは、私あまり求めてないな。 だからその価格に納得できないわ。 以前より少し賑やかになるだけで、そんなに価値あがるかね?と疑問。 それと、今住んでるマンションの間取りが気に入ってたりするので どうしても今のマンションと比べてしまうとなんかしっくりこなくて困る。 やはり買うなら、今と同じかそれ以上を求めてしまうね。 今の物件も探し回って見つけたから、多分探せばあるんじゃないのか と信じるしかねえ! ...
|
![]() |
![]() |