![]() |
休憩 - 2010年06月17日(木) ワールドカップ見てます。(2回目の表明) 勉強してます。全然進まない・・ 参ったねーこりゃ。 あーレポート難しいよーー! 今やってる教科書の内容も面白いんだけどさあ 今、キャリアについての勉強です。 これまた学校関係で。 キャリアって、積み重ねた仕事の経歴のことだったりします。 自分の進路とか、就職とかに関して、大きく捕らえると、つまり自分はどう生きるかという話だと思います。 終身雇用や年功序列の崩壊によって職が保障されなくなった。 日本教育の集団主義、減点主義は欠点をカバーし、全員が欠点の少ない高レベルの人材を輩出する。 が!! それは、集団規範を守ることを強要し、自由奔放な生き方の制約。 そこに、欧米か!!ではなく欧米化。 フリーダムフリーダム!自己責任とか、成果主義。 自主的とか自律性とか自己啓発の必要性がでてくる。 日本人ニガーテ。自由ニガーテ。 また、経済の豊かさにより、労働観の多様化。 一流企業への就職が優先ではなくなる。 自分らしい生き方の二極化。 自己実現のためにがんばる人が増える一方で、フリーター、ニート急増。 現代の問題としてニートとか、登校拒否とか、無目的とか。 恵まれてると、見えすぎて見えなくなるものがあるのかな。 そりゃそうだよねー。 実際に、こうなったのは、社会のせいだと文句ばっかで、自分を一切省みない人いるしね。 ここに現代の問題あり!!と密かに思ったり。 自分の責任と認めるのは辛いし、社会の責任にしたほうが楽だもんね。 そういう人にはなりたくないです。 それよりさ、教科書に普通に「負け組み」とか出ててびっくりだよ。 おー競争社会。 ...
|
![]() |
![]() |