![]() |
コロッケのコンサート!! - 2011年02月14日(月) 無事30歳になりました。ワーワー!! さらば20代、よろしく30代!! そんな記念に、コロッケ見てきた。いや、記念というのはちょっと言い過ぎた。 なんで見に行ったかと言いますと・・近所にコンサートに来るっていうから、これは遂に行かなくてはと決心。 今さ、日テレで、ものまねの番組たまーにやってるのよね。 昔は、ものまねって言ったらフジテレビでしたけど。 その日テレのものまねの番組を見たら、コロッケが出てたのね。 芸人とかも、出てたんだけど、やっぱりね、コロッケのものまねは別格だなと思った。 コロッケは、本当に面白い!! ナイナイのラジオでも、岡村が同じこと言ってて、うれしかった。 と、いうか岡村は、今までの色んなとこでの発言から、きっとものまねが、大好きなんだろうなと私は睨んでた。 なぜなら、色んな番組で、ものまねファンなら「ハッ」とするようなことを岡村が言っていたからだ。 そのものまねとは、フジテレビの「ものまね王座」の頃のことであり、大好きだったが故に岡村は、詳しく覚えているに違いない。 (ちなみに素人のものまねも大好きだったと思われる) 私も大好きだったので、おそらく岡村と同じぐらい覚えているんじゃないかと思う。 そして、うちの妹も同じぐらい覚えてる。 と、いうのも、姉妹でものまねが大好きだったので、毎回ビデオにとっては、一緒に何回も見ていたので、同じ情報を覚えているのは当然と言えば当然だけど!! とにかくね、懐メロはほとんど、ものまねで覚えたよ。 だって当時私は小学生で、オリジナルを知らない方がほとんどなんだけど、桜田淳子とかトニー谷とか、橋幸雄とか美川憲一とか、笑ったもんなあ。 前置き長すぎました。 でもね、小さい頃、本当におなかが痛くなるほど笑ったし、大好きだったので思い入れがあるよ!! 妹が「姉ちゃん、コロッケが来るよ!見に行かない?」と言うから私は調べてチケットとりましたよ。 姉妹でコロッケ30周年記念のショーに行ってきましたさ。 お客さんもどんな層がくるんだろう?!と謎だったけど、以外にも男性が多くて驚きました。夫婦で来てる人が多かったみたい。いいね。 あと、コロッケの顔のでかさを確認できてうれしかった。 しかも、顔を自在に動かせるためか、顔が非常に若い!!変わらないね。 オリジナル知らないのにあんなに面白いのはすごいよ。 間とか顔とか、動きが面白いんだろうね。 忘れてたものまねも、一瞬にして「ああ!あったあった!」と思い出して、一気によみがえった。 もう、私も妹も、ずっと笑いっぱなしでした。 涙が出るまで笑ったのは久しぶりだった。 顔の筋肉が痛くなるくらい笑いました。あーおもしろかった。 んで、帰ってきてから、桜田淳子とか岩崎宏美の動画が気になり、みて驚いた〜。 当時の本人達、かわいすぎるでしょ!!めちゃくちゃかわいかった。 それと、ものまねから昔の曲知って、いい曲だなあって発見するんだよね。 シンデレラハネムーンはいい曲だね。岩崎宏美はおとんがレコードよく聞いてたなあ。 あと、しのざき美知というものまね女芸人を覚えていませんか!? ジュディオングで女は海〜を女は脇〜って替え歌してるやつとか。 浅野温子のものまね大好きだったなあ。 今、何してるんだろうと思ったら、結婚して引退だってさ!!! コンサートへ行った余韻から、コロッケの動画を見るのにはまって、よく見てるんですけど 森進一とか、ロボ五木とか、野口五郎、ちあきなおみとかのものまね見て、パソコンの前で声上げて笑ってしまってるからね。 顔芸といい、間といい、動きといい、文句なしに笑っちゃうよ!! 本人の茶化し具合にも愛情があって素敵だと思う。 コンサートでは、コロッケの謙虚な姿勢とか真面目な感じも伝わってきて、妹と感動しました。 お笑い芸人も、ものまねする人もたくさんいるけど、コロッケってやっぱり、頭1つも2つも飛び出てる!!とにかく圧倒されるね。 私は、歌って踊るコロッケを見ながら、ゲラゲラ笑ってただけだけど、ふと、頭の片隅に本当にコロッケってすごい人なんじゃないか・・っていう思いがよぎりました。 なんかもう色々懐かしいです。ブルースの女王こと淡谷先生が審査員にいるとか。針すなおの絵とか。 小さい頃、ものまね見ては、姉妹でそりゃあもう笑い転げてたから、笑いのツボ形成に確実に影響してると思う。 コロッケのコンサートはプロの技が凝縮されてるよ。 ...
|
![]() |
![]() |