![]() |
カビ - 2011年05月18日(水) もらい物のお菓子があったのを思い出し、よし食べよーっと思ったんだけど 実は、そのお菓子、開封してから3日ぐらいで食べきってくれと説明にあったのに、既に開封して一週間経っていた。 まあ、1週間経ってるけど、大丈夫だろうと、個別に包装された袋を開け、一応匂いと、見た目の確認をしたら、大丈夫そうだったので一口恐る恐る食べてみた。 ちなみにそのお菓子とは、和菓子で、きんつばに似たようなお菓子。 ひとくち食べてみて、味もおかしくなく、おいしいし、杞憂だったなと、もうひとくちいこうとしたら きんつばの横に、大きさにして小指の爪くらいの緑色の物体を見・・!!! 瞬間的に、うぎゃっ!て思ったと同時に既にくちにした物をゴクリと飲み込んでしまった。 緑のアレとは、まさにカビ! 悔いたね自分を。 私は、腹が弱いから、もしや明日の今頃は七転八倒の苦しみを味わっているんじゃないか・・と不安になるし 病は気から状態で、既に体調が悪くなった気さえした。 きんつばは、残り3つぐらいあって、残りも確かめてみようと残りの一個を何の気なく開けたら バフッと、片栗粉を綺麗に頭の上にまでぶちまけたような感じに、粉が一気に飛び散った。 ちょっと信じられない光景である。 あまりにびっくりした事が起きると、固まるね。 目を丸くするっていうか、目を見開いたまま止まった。 粉にまみれながら、静止。 その後、一人で「うわぁっ!!」とかなんとか叫びながらゴミ箱へ全部捨てた。 そのきんつばは、全面的に緑だった。 すごいのね。他のきんつばもやられてただろうね。 きっと、舞い散ったのは、カビの胞子だと思うの。 遠くに飛ばすために細かくて軽いんだろうね。 呑気にそんなこと言ってないで、賞味期限は守ろうと思いました。この時期、食中毒とかもあるし。 その一連の自分の動作を思い出したら、我ながらバカバカしいなと思って笑えた。 その後、お腹を壊すこともなく、これはほんとに、杞憂に終わった。勝ち。 ...
|
![]() |
![]() |