自宅で取ってる新聞とラジオの情報が違っているのが少々笑える。 愛知万博のチケット前売り総数が800万枚突破について
ラジオ(のほうが半日情報が早かった) 81%は東海地区 12%が関東 2%が関西。 ここまででトータル95% …海外からは5%?しかもほとんどが外交などの政府関係者のみの予感。
普通に内輪万博じゃん
新聞 69.9%が愛知、岐阜、三重の東海3県 14.2%が関東 6.1%が関西 …あれ、東海地区が偉い減ってる。しかも、関東増えてる。 関西相変わらず。 てか、関西の数値が低い…これはあれですか? 行っても意味ないってばれてる?(苦笑
で、あれですよ。 東海地区がバカみたいに多いのは、大方予想がつくだろうがチケット販売がノルマ制 えぇ。うちにも何枚か「買え」とか(半強制的に)なんか来たよ。オヤジから 当然「高いし、人が多いだろうからアホらしくて行く気ない」って断ったが。(もちろん、その入場料は親もちだったりするわけだが、それでも行きたくないなぁというのが正直なところ
まぁ、今日び万博なんか流行らないよなぁと思う自分。 万博って「植民地、技術力の自慢大会」でしょ。 昔なら、情報の伝わりが今より遅かったからやるイ儀もあっただろうが、今日なら、それよりもテレビやラジオ、新聞やネットでいち早く取れるようなもんだろうに。 なんで万博やるんだろうね… 「エコを題材とした食器が開発」うんぬん言ってたけど、そもそもそれを使うこと自体がエコでないわけで。 パビリオンですらエコじゃないって。
壮健美茶だか十六茶のCMじゃないが「大人って物を大切にしろって言うけど、新しいものが出たらすぐそっちには知るよね」「不自然極まりないよね」というのがピッタリだと思った今日この頃。 このCMを万博会場で流したら、毒だろうか。 毒だと思ってもらわないと意味ないのだが。
中部新国際空港は、なんか旅客者に厳しい空港だねえ 朝ご飯は無しで飛びたて、帰りが遅いから夕飯抜きだよ。って凄い空港だな。 これで24時間空港って言うんだから「不自然極まりないよね」。 空港の前に吉牛とか、夜間と早朝だけ営業するコンビニ作れば、売上伸びるんじゃないだろうか。 …空港側が対策取ったら意味なくなるけど。
後は。 最近ラップとヒップホップとブレイクの区別がつかない。 ケツメイシがヒップホップだとは全然思わなかったし、オレンジレンジがロックだとは全く思わなかった。 …どっちもほぼ同じだと思うんだが。
はぁ、卒業試験の結果出るなぁ 激しく鬱だ
|
|