雨雲ノート
DiaryINDEX|past|will
愚痴日記です。
一、仕事
2週間弱の引継ぎ期間を終えて、今担当部署2年目のワタシと1年目のKさん(年上)の2人で悪戦苦闘、でも健闘中。 Kさんは当然手馴れてないし、仕事量も多い、最近特に多い、 そういうわけで、なかなか定時には帰れない。 当たり前かつ仕方ないので2人で頑張ろう!と思っているのだけれど、 好意で「手伝うよ」とヘルプが入る。 正直、放っておいて欲しい。 2人のペースで今頑張っているし、私もKさんもお互いのペースというか、 呼吸というか、そういうのを作っているときに第三者が入るととても乱されるのです。 それをうまく伝えるのはどうすればいーいーのーかー。
中々言えない自分自身にもストレス!なのです。
二、出産ラッシュ
最近身近な友人達に出産ラッシュ。新しい命の誕生、おめでとう☆ でも、少し疎外感。 母親にしかわからないよね的な会話をされてしまうと、 ああそうですか、としか言えないし、自然と距離が空いてしまう。 寂しいなあっと思うのです。 大好きな友達なのにな。私も子ども産まなきゃいけないのかな。
それに。 今日、「娘が生まれました」メールがやってきたけど、 こいつ(男親)は自分の調子のいいときしか連絡が来ない。 宛先一斉メールだし。「おめでとう」の返信したけど返事なし。 出産は祝福されるべきことだけど、祝福されるのが当たり前と思うなよ。 「ありがとう」の一言くらいあってもいいだろー怒 しかも、結婚祝いをみんなで一緒にしたとき、内祝いが超安っぽいタオルで、宛先の私の名前を間違えていた。 「お祝いありがとう」の一言もなし。 こんなのだったらタオルなんていらないから「ありがとう&近況」はがきのほうがよっぽど嬉しいよ。 今後、付き合いは考えようと思っておる次第。
なんだかなー。 心がすさんでる、私。 しんどいな〜
|