予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2025年08月12日(火) 子どもの歯磨きに親の7割が 「 罪悪感 」ー1

毎日新聞によると・・・

親の約7割が子どもの歯磨きがうまくできなくて罪悪感を持ったことがある――。
サンスターグループの意識調査でこんな結果が明らかになったのだそう。

サンスターグループが、6月に0〜6歳の子どもを持つ男女1000人を対象にインターネット調査を実施したところ・・・

子育てで気になることや悩みを尋ねた質問 ( 複数回答 ) では 「 子どもの社会的な習慣やしつけ 」 が49.7%で最も多く、次いで 「 子どものお口周りのケア 」 が41.0%と続いたとのこと。

「 子どもの歯磨きがうまくできなくて罪悪感を持ったことがあるか 」 という設問では 「 よくある・よくあった 」 24.0%、「 時々ある・時々あった 」 46.3%となり、罪悪感を感じたことがある人は計70.3%に上ったのだそう。

更に、子どもの歯磨きの困りごと ( 複数回答 ) として挙がったのは 「 磨き残しがないか不安 」 が34.3%と最多で、「 嫌がってうまく歯を磨けない 」 「 仕上げ磨きが正しくできているか不安 」 と続いたとのこと。


端的に言ってしまえば、子どもの ( 仕上げ ) 歯磨きが出来 ( てい ) ないのは、ネグレスト or ネグレスト予備軍です。

電車やバスの車内や、医療機関の待合室で子どもが騒いでいても、子どもを注意もせず、スマホに興じている馬鹿親をよく見かけますが、腹が立って仕方がありません♪


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]