昨日は昼から講義をはさんで断続的に会議。夜9時まで。怒号を浴びせられたり浴びせたり。わけわからん。
一夜明けて、今度は別の雑用で出勤。出勤してからお昼までお昼寝。これから雑用にかかる。エクセルで集計作業。生まれて初めて使う関数を使ってグラフを書く。そこまで行けるかどうかわからないけれど。
研究室コーヒーに使っていたグラニュー糖がなくなったので、中双糖を買ってきた。いわゆる「ザラメ」。数ミリ角の直方体で、透き通った茶褐色をしている。カラメルが吹きつけてあるか混ざっているので、こんな色をしているらしい。カラメルの風味があるので、コーヒーに入れるとこころなし甘い香りがした。まあ、中双糖のカラメルの風味などコーヒーの香りに消されて、カラメルの風味は気のせいかもしれない。
院生のころ、スジャータのミルクで、シナモンフレーバーとかヘーゼルナッツフレーバーにはまったときがある。売られているスーパーが限られていて、そのスーパーで売られなくなったときは、わざわざスジャータに問い合わせて大阪ではどこで売っているか問い合わせたこともある。大阪を離れてからは、もう見かけることがなくなったし、あまりの甘さに飽きたのもある。久しぶりに使いたくなった。フレーバースジャータ(別窓)。今ではインターネットで買えるのか。
いろいろあったが、もうすぐ冬休み。出す雑誌はもうないかもしれないけれど、論文は書く。科研費はまだ数十万円の残高があるので、これも論文を書くための経費で使おう。
|