モスクワ留学日記
もくじ


2002年01月08日(火) さよならインツーリストホテル

モスクワ つーいーにマイナス35度!の予報〜

ここまで冷えると逆に温度計を見るのが楽しみになっちまいますが。
35度ってどんなよ?シベリアじゃあるまいし、すごーく珍しいことです。
モスクワでこんな気温。

クリスマスイヴの6日は穏やかだったのに、
クリスマス当日の7日は冷え込みましたー!
でもニュースから流れる映像は

カローメンスカヤや救世主大聖堂前に集まって

歌って踊りまくるロシア人の姿が!
外はマイナス25℃。そんな中長時間外にいるなんて


本物のロシア人です。
熱くみなぎるロシア人魂よ!
アイスクリームでも食べ始めそうな勢いでした。

     ◇◇◇

〜あるインタビューから〜

少年 「クリスマスは1年で最高の日なんだよ!」

質問者 「どうして?」

少年 「だってさ!クリスマスはさ!キリストがさ…!
………。とにかくキリストなんだよ!」(←なんじゃソラ)

とにかくキリストだそうです(笑)


     ◇◇◇

ロシアでは6日から7日に変わる瞬間、つまり深夜の12時ですが、
救世主大聖堂(一番重要な教会)に人々が集まり、
えらーいお方のお言葉を聞き、
神聖な煙を浴びるのが慣わしになっています。

深夜だというのに、お子様の姿も多くみかけました。
最近アテイズム(無宗教)化しているように感じる部分もありましたが、
敬虔な方も多いようです。

     ◇◇◇

ところで、ニュースをひとつ。

モスクワの中心地、マネージ広場近くの
ホテルインツーリスト。

休業&改装工事に入るそうです。

「時代が変わっていく中、インツーリストの外観は周りと調和していないとのことで…(ごにょごにょ…)」

ということをホテルマネージャーがインタビューで答えていましたが、
赤の広場から程近い場所に位置するこのホテル、
1970年の建設当時はとても「現代風建築」だったものの
その後老朽化が進み、言い方は悪いが
古ぼけた高層ビルという外観になってしまった。

てなわけで、新たに現代風に建て直すそうな。

しかし、古い古いスターリン様式の建物は
時が経つにつれ威厳を持ってより深い味わいを
醸し出しているのに対して、
「その時代」風の建物は時代の流れと共に
街にそぐわなくなってしまうとはなんとも皮肉です。

どちらにしても、なんだか外国人に馴染み深い
インツーリストホテルが休業というのはちょっと痛い気が。


mihobani |MAILHomePage

My追加