モスクワ留学日記
もくじ|前|次
2002年01月14日(月) |
旧暦のお正月に、想い新たに |
モスクワ プラス1度 西の風6〜10メートル
ここんとこプラス気温。部屋も暖かくってシアワセ♪
◇◇◇
1月2週目の土曜日はロシア正教で旧暦のお正月。
各テレビ局では11日〜13日にかけてお正月番組を放送(いや、再放送) 大学でも「明けましておめでとう!」と声を掛け合いました。
12月25日 クリスマス(カトリック) 1月1日 お正月(新暦) 1月7日 クリスマス(ロシア正教) 1月12日 お正月 (旧暦)
どこかの局で、「ロシアはクリスマスとお正月を2回ずつ楽しむなんて、欲張りだなぁ♪」なんて話していましたが、まさに。
ロシアでは、お正月と共にサンタクロースがやってくるので お正月の音楽といえばクリスマスソング。
てなわけで、1月も13日だっちゅーに サンタが横行する世界であります。 クリスマスツリーも健在です。
ちなみに、ツリーをしまい忘れたからといって ヨメに行くのが遅れるなんてことはありません。(←何か違う)
とにかく、改めて明けましておめでとうございます!ってことで(^^
◇◇◇
知り合いの仕事人から日本食を頂きました(にこ)
ごっさり(にこにこ)
ざっくり(にこにこにこ)
大量に(にこにこにこにこ)
みかん箱にして軽く4箱分ですか(にこ・汗) (私信:Hさん本当にどうもありがとうございます!)
HPでビジネスはしていませんが 個人的に援護していただく機会に恵まれています。
応援して下さる方がいると思うと 辛いことも、悔しいことも、悲しいことも、泣きそうなことも 乗り越えていけそうな気がします。
◇◇◇
試験が…
まだ言ってますが、試験が続いています。 2月まで続きます。
試験でこんなに苦労するのは初めてのことで 情けないというか、自分自身に悔しいというか。
少なくとも日本ではこんなことはなかったのに。 モスクワでも去年まではこんなに苦労しなかったのに。 冬休みに日本へ一時帰国するはずが、 叶わぬ夢となりました。
◇◇◇
去年の夏に仕事を始めた頃 金銭的に本当に困っていました。
お金がないと精神的にも余裕がなくなるもので 部屋にこもりがちになり、ひたすら鬱々の日々。
優しい言葉をかけられるとすぐに涙がこぼれ落ち 自分が何を悩んでいるのかすらわからないほどでした。
時が過ぎ、
がむしゃらにあちこちバイトをかけもって稼いだ結果、 やっと生活に余裕が出てきました。
これからは、改めて学生生活を充実させる番です。 何のためにモスクワへ来たのか、 その意味を失いかけていましたが 試験でツライ思いをすることで思い出した次第です。
旧暦のお正月に、想い新たに
「2002年は学生生活を充実させます」
|