モスクワ留学日記
もくじ|前|次
モスクワ プラス1〜5℃ でも例によって強風。雨とか雪とか。 今日は休肝日、いや休息日に充てていたのだけれど 鼻水が流れっぱなし。どうしたものか。 ゴキの影響か(←そんなのイヤ)。 このプラス気温というのがクセモノで あったかいな〜と油断してると カゼ菌にスキをつかれちまうわけで。 春の匂いこそすれど、完全な春はまだ先。 みなさんも気をつけましょうゾ。 ◇◇◇ 強風のあおりか(?)アパートのアンテナが故障した模様。 テレビをつけるとガーーーというすてきな雑音と それはそれはすばらしい映像の乱れが(涙) 普段ほとんどテレビを見ないワタシも 見えないとなると見たくなるこの衝動。 冬季五輪をチェックせねばー。 さて、テレビが映らなくてひまを持て余しているのは うちの大家さんもとい、おばーちゃん。 おばーちゃんの楽しみといえばテレビ。 耳が遠い彼女はいつも大音量でテレビをつけている。 電話の音も聞こえないほど。 声をかける時はすぐ横まで接近するか 大声で叫ばねばならぬほど。 ギャグですか。 いや、マジなところが痛いんですが。 ◇◇◇ そんな彼女との会話がまた最高だ。 ある時は台所から部屋へ駆け込むおばーちゃん。 「いまいい映画やってんのよー。見なきゃ見なきゃ」 ある時はクイズ番組にクギ付けのおばーちゃん。 ワタシ「何見てんのー?」 おばーちゃん「映画映画♪」 またある時はニュースを見ているワタシに一言。 「映画かい?」 それがクイズ番組でもニュースでもスポーツ番組でも 映画と言いきる彼女。 彼女の法則によると「テレビ=映画」らしい。 そんなおばーちゃんラヴ。 ◇◇◇ ネタ色たっぷりの我が家のおばーちゃんですが あちこち電話かけまくって、ご近所さんも訪問しまくって テレビの早期復旧に燃えてます。 どうやら、うちのアパートのみならず、 お向かいさんもその先のアパートでも映らないようで。 室内アンテナを用いている所では映っているとのことで 今度は室内アンテナ探しに必死の彼女でありました。 彼女の映画のためにも早く直るといいなぁ。アンテナ。
|