モスクワ留学日記
もくじ|前|次
モスクワ プラス3〜8℃ でも雪も降るのだ。なんのこっちゃ。
ウラジオで日本人留学生が絞殺されたとの悲しいニュースが。 同じ留学生としてとても痛い思いでいっぱいです。
ご冥福をお祈りいたします。。
◇◇◇
学生の生活環境として 寮・ホームステイ・フラット(アパートで一人暮らし)の 3つの選択肢があります。
最初は寮生活からスタートするのが一般的。
寮生活の利点は ・留学生同士の交流、情報交換ができる ・各国からの留学生と知り合いになれる ・(基本的に)大学から近い
欠点は ・留学生同士、特に同じ国同士で固まってしまう ・いつまでも留学生ロシア語が抜けない ・派閥ができて人間関係が難しくなる などなど。
ワタシの場合、寮の部屋に電話を引けなかったので ホームステイに移りました。(今は携帯という手がありますが)
ホームステイの利点は ・ロシア人の生活習慣がよくわかる ・ロシア語の上達 ・家に誰かがいるという安心感
欠点は ・生活を干渉されがち ・電気代にうるさい ・自由に友達を呼べない
他に、家族構成員が多いホームステイ先では モノを盗まれる(服とか)のもありがち。
そんなこんなでホームステイがウザくなってくると 一人で部屋を借りたくなります。
フラット(一人暮らし)の利点 ・もぅめちゃ自由な一人暮らし ・友達呼び放題 ・インテリアも変えちゃったりできる
欠点 ・何かトラブルが起きた際、大家さんを呼ぶ手間がかかる ・家を空けることへの不安 ・外国人の一人暮らしは狙われやすい
一人暮らしに絡んだ事件でワタシが知る限りでは 強盗にあった…4件 襲われそうになった…2件 です。5年間で。
上のような殺人事件が発生すると 一人暮らしはコワイなぁと改めて思ってしまいます。
一人暮らしでも、全然普通に暮らしている人が大半とは思いますが。
ホームステイの場合は大家さんとの相性なので 当たり外れが大きいのですが 家に帰ってきて明かりがついていて人の気配があるのって なんだかとても安心感があります。 そんなこんなでホームステイを続けているワタシです。
これからロシアを目指す方には衝撃的なニュースとなってしまいましたが 自分の身は自分で守るしか、、ないんですよね。。
春は犯罪が多い季節です。 気を引き締めていきましょう(自戒を込めて)。
|