モスクワ留学日記
もくじ


2002年06月06日(木) 熱狂ロシアンサポーター

モスクワ プラス9〜19度 ちと肌寒い


ロシア×チュニジア戦。

さっくり勝ちましたな。
動揺を顔に出さないロマンツェフ監督。
「ロシア人わけわかんねぇー」
といわれる所以でありましょうか。


     ◇◇◇


さてロシア戦が行われていた頃、
モスクワの熱いファン達はどうしていたか?


赤の広場の大画面モニター前に集結したのは
ざっと1000人以上。
工事現場のおっちゃんもベンツ乗りまわしのおっちゃんも
みな足を止めて画面を見つめ…

ビール片手にロシア国旗を背中にかぶり
ロゴ入りマフラーをふりかざし
ゴールした暁にはお約束の発煙筒。

地響きがきこえてきそうな熱いファンの姿。


戦勝記念公園にもモニターが設置されたものの
うまく動作せず、待てど暮らせど真っ黒画面。

そのうち誰かがアンテナを持ってきて
それで電波を拾おう
というロシア人ならではの
怪奇作戦
により、音だけは拾えた様子。


と。

ブルドーザー登場。
ボリュームを最大にして音だけによるサッカー中継。

ブルドーザーの周りに集まったファンたちは
それでもうをををををーーー!!と歓声をあげて…
コアですな。

家に帰ってテレビ見たほうが…
なんつったらボコリとやられそうです。


議会でも「サッカー中継のある10時からは議会を一時中断すべき!」なんて、みんなテレビの前にクギ付け。


その他スポーツバーと呼ばれる、大画面モニターを設置している飲み屋にもわんさか人が集まり、ジョッキ片手に大興奮の図。


トークショウなどもガンガン企画されていて
9日のソレには日本人もスタジオ入りの予定。


サッカーに詳しい人たちの見解では
日本は技術・体力・スピードの面でロシアより勝っていると認めつつも、
ベスト8はイケルだろ。とけっこー強気です。
…ベルギー忘れてる??


さてどうなりますか。日露戦。


     ◇◇◇

mihobani的発言:10万ヒット達成!!

しました〜〜!うきゃ〜〜!!
皆様どうもありがとうございます(^^
特に企画も考えないまま、思えばさらりと通り過ぎていました。

今後もマイペース更新になりますが、どうぞよろしく!!


mihobani |MAILHomePage

My追加