モスクワ留学日記
もくじ|前|次
2002年06月22日(土) |
オレック・メンシコフ |
モスクワ プラス14〜24度 不安定な空模様。雨と風。
珍しく、ワンピースなぞ着てみる。 珍しく、化粧も念入りに。
見慣れないワタシの姿に、勉強しに来ていた友達が目を丸くした。
カバンの中身をしっかり確かめて、いざ出発。
途中で、花束を買う。 真っ赤な、バラの花束。(こんなの欲しい)
1ヶ月前にチケットを購入して、 ずっとずっと待ち遠しかったこの日が、ついに。
オレック・メンシコフ様、舞台の日。
オレック・メンシコフは数々のロシア有名映画の主演をしちゃってる俳優で、 かっこよくて、かっこよくて、かっこよくて、かっこy(以下略) 映画「シベリアの理髪師」でメロメロになったのでした。
今日の舞台はゴーゴリの「賭博師」 モスサヴェタという劇場の屋根裏部屋で客席はわずか100ほど。 東洋人と思しき姿はワタシだけ。
手を伸ばせば届きそうな距離で、 彼らの鼓動が聞こえそうな距離で舞台を観られるシアワセ…
戯曲を印刷して、予習までしていた気合いの入れよう。 どれだけ楽しみにしていたかわかっていただけるだろうか。
舞台がスタートして、オレック様が登場した時の感動と言ったら…もう…なんていうか思わず姿勢正しちゃいましたヮ。
映画まんまのそのお姿、かっこ良すぎでございます(はぁとはぁとはぁと)
しかと網膜に焼き付けるべく、鼻の下伸び放題で見つめましたとも。
1時間40分のその舞台は音響効果もテンポも良く、 汗ほとばしる気合いの演技に大興奮!
終了後。 3度目のカーテンコールでやっと花束を渡すことに成功したワタシ。
間近で見たオレック様はうわぁぁぁーーーーかっこよすぎ。めろめろめろ。
渡し際に「СПАСИБО」言われちゃってうきゃー!!
それだけでどんぶりメシ3杯は軽いぜみたいな いやそんなに食ってどうすんのみたいな 思わずフッと気を失って抱き起こされたらどうしよーなんて妄想してみたり
実はキンチョーして固まってたんですが。
優しさ溢れる笑顔で「ありがとう」と言われ 生きてて良かった…
マジマジ思ったのでした。
映画やドラマと違って、ナマの一度きりの演技が勝負の舞台の世界。 演技者と観客が一体化して初めて成り立つ部分が大きいので、 こういう小さな舞台で、しっかりその劇を観に来ているお客さんに囲まれての舞台は、 きっと気持ちいいだろうな。
こんなに感動したのは久しぶり。 めろめろは止まず、帰り際思わずベーグル屋に寄って散財。 その後地下鉄に乗るも、何度も乗り換えを間違えて、家とは逆方向に。めろめろ。
結局タクシーを拾って、車内でひとりめろめろしつつ、家路に。
い、いつからこんなミーハーに。。めろめろ。
|