TRPG回顧録
DiaryINDEX|past|will
下のカミーラ・バーンズの名前の由来って、実はカミューラ・ランバン・アタックが元だったりして。(本当)
それをセッション直前までキャラクターの名前はカミーラ・ランバンにする予定だったが、 (実は前日からその名前にするつもりだった。注) 作成中にエルフ用の強力なマジックアイテムの山を当ててしまったため、 途中で他のプレイヤーからロードスみたいとの突っ込みを受け急遽頭の中でカミーラ・バーンズに改名する。
直情タイプで女みたいな名前に強いコンプレックスを持ったキャラクターにするつもりが、 プレイ開始直後にカラメイコス大公国(たいこうこく)使用とのマスターの宣言により、 シィアリングセレモニーでそのコンプレックスを克服したことにする。
と、いうか実は久しぶりのプレイだったのでキャラクターをそこまで作れなかったのも原因。
また遊びたいなと思いました。
今回もロールプレイングゲームなのに、その場に居て楽しいってだけの遊び方をしてしまう。
注)……俺はよく前日や当日の朝からこういった予定やプランを組む。 例えば2回目のゲームマーケットの時なんですが、行って見ないとわからないのに、 なぜかリスク(トミー発売のマルチゲーム。現在は絶版)がオークションにある予感がして(実際にあった) 競り落としてその後にその場でプレイする、 という予定を漠然と考えていて、遊び方も猫騎士団的な司令部ゲーム(本拠地を1つ決めそこが攻め落とされたらそのプレイヤーは負けというハウスルール)でマダガスカルを本拠地として南アメリカを本拠地と見せかける作戦(もしくは近隣のどっかをダミーに見せる)を漠然と考えていました。
その日は今にして思うと何故か朝立てた進路どおりに事が運び上記の司令部ゲームでリスクを予定の作戦通りに4人プレイで遊ぶ。 (しかし時間切れのため決着はつかず。)
テロ牧師

|