TRPG回顧録
DiaryINDEXpastwill


2004年05月30日(日) ちょっと思ったこと

実はですね今日久しぶりに自分のサークルのD&Dのリプレイ読んでいたのですよ。




それで思い出したのが、




随分デッドリィなことばかりしてたんだなと思ったのですよ。





オークの大群(1シナリオ終わったらPC1人あたま50匹くらい切り倒してる)やスノーエイプやフロストジャンアント(もちろんジャイアントなんて1レベルじゃ倒せないからなんとか逃げました。)と遭遇したり。




んで経験点はほとんどモンスターの経験点だけだからなかなかレベルが上がらない。




なんせ2レベルにあがるのに戦士は2000XPかかるのですがオークは1匹で10XP、



なので200匹倒さないと2レベルにあがらない。



クエスト達成経験点は50点か良くて100点で、サークルの面々は2レベルを目前にして何度血の海にキャラクターが沈んだか。


なんとか3シナリオを生き残って、






いよいよ今日でレベルアップだ!




って勢い込んだ後に生まれて初めてキャラクターが死んだ時、




どれだけ俺が凹んだか。




たしかそれまでは辛うじてニュートラル、基本的にローフルなキャラクターしか作らなかった俺がその後からカオティックのキャラクターを作り始めたんだから内面的には180度変わったんだよなと思いました。




それで2年くらいそのキャンペーンやっていてやっと2レベルにあがった時は物凄く嬉しかったな。





しかしそのシナリオさ、経験点基本的にそんなにいつも変わらないのに1シナリオで2レベルにあがるだけの経験点が出てくるくらい敵の数が多かったんですよ。(笑)



いや、たしか通常よりもクエスト達成経験点が多かった。(クエスト達成経験点がモンスター経験点を2倍するという内容でその時のモンスターの数は尋常じゃなかった。(笑))



それで今では


1レベルでオーガやミノタウロスと一騎打ちしろって言われても、




勝てるかは知らないけど負ける気はしなくなりましたね。





ま、なんにせよ、今では良い思い出です。


テロ牧師

My追加