TRPG回顧録
DiaryINDEXpastwill


2004年09月26日(日) いろいろと思うことあり

先日サークルの例会にてクラシックD&DのDMをしてきました。

プレイヤーにはセス氏つづら氏という私のDMのお師匠様方が居られました。

これでアル様、T氏がお出ででしたらお師匠様のオンパレードって感じでした。




ちなみにセス氏は私の一番のお師匠であるところのアル様の師匠。



たとえて言うならアニメ版の聖闘士星矢の設定で氷河→クリスタル聖闘士→水瓶座のカミュ(声:納谷六郎先生)の順に教えを受けてるみたいな感じ。






は、置いておきまして。






結果セッションの場においての駄目だしとしてはもっと自信を持ってマスターする。



それと具体的な中身としては




もっとキッカリと自分のやりたい事をDM裁定として、シッカリとプレーヤー達側へ伝える。

もっと自分のやりたい事をハッキリと明文化して、参加プレーヤー達へ明示する。

セッション中は、もっとDM権限を強行に発動する。




ということらしいです。



それとつづら氏曰く



リハビリが必要



とのことですね。




確かにその一言に集約されるんですよね。




やっぱり遊んでいないので、というのが自分の中で大きな要因を占めている気がしますね。





実際に今までその余裕がありませんでしたし。





勤務先に前まで居ったバカ社員のおかげでシフトのサイクルや体調をボロボロにされましたしね。




やっと融通が利くようになって遊べる頃には俺にブランクがあったから遊びこみが必要って状態でした。





実際、件のセッションの際もセス氏とつづら氏の両名においては着いていけなくて追いつきたくても追いつけないというジレンマに襲われてしまいましたからね。




あと一歩前に進めないという状態ですね。




以前ならもう一つ進んで裁量できた部分が出来ないというのはなんとも歯がゆいものです。




というわけで本業の方面もこなしつつRPGのリハビリもしたいですね。





テロ牧師

My追加