TRPG回顧録
DiaryINDEXpastwill


2004年10月25日(月) ガンダム戦記

ええ、と本日はサークルでガンダム戦記。

セッション内容はまたそのうち書くといたしまして、今日はシステムについて思ったことを書こうかと思いました。

昨日のセッション前にルールブック見ていたのですが思ったより内容が詰まってないと思ったことやいろいろとルールの落とし穴や誤植が多いことが今更ながら理解してしまったのですよ。


たとえば詰まってないところ。

EX)範囲兵器の回避方法がルールブックのどこにも書いていない。

範囲兵器での砲撃の判定方法が書いているけど回避に成功したらダメージは受けないと書いているがその回避の目標値がどこにも書いていない。

あとPC対PCで遊ぶ場合戦艦にPCを乗せた場合直撃が発生しづらいので戦艦の装甲を通せる武器が少ない。

落とし穴は反応のいい機体に平均的なPCを載せても単に修正に−4が入るだけってこと。

つまり反応修正0は−4、−1は−5の機体になるだけで全然普通に動かせるってことですね。

あと作成時の技能上限はMS関係の技能だけだから選択の指揮のルールを使うと新兵で指揮9レベルのキャラが作れるということですね。

全部打ち直してルール全面改訂して遊んでもいいなと思いました。

あ、でも遊ぶためには書いたもの打ち出せるようにしなくてはならないですね。

実は未だにプリンター持ってないのです。
何か必要があるときには友人に出力して貰っていたのですよ。
なのでサークル用の改定ルール配るには頼めないですね。

一応近日プリンターを購入予定ですからそのあとに改定開始ですかね??


テロ牧師

My追加