オレパンの日記

2005年04月15日(金) 結婚式

明日は高校時代の同級生阿部ちゃんの結婚式、披露宴に出席予定。
高校の友達で呼ばれた女の子は私だけ。。
あとは、みんな男らしい・・・・

唯一同級生の奥さんが出席するはずで同じテーブルだったのに、欠席らしいよ。
こーなったら、意地でも花を飾ってあげるために、振袖を着ていくことにした。
ほら、今私、着物ブームきてますから・・・・・

我が家には、無意味に振袖が5着もあります。
1着は、私の成人式のときに買ったやつ。もう一つは姉の成人式に買ったやつ。残り3着は、すべてお母さんの。。。
昔、お母さんはお嬢さんだったらしく、着物がいっぱいつまった、3個くらいの桐ダンスと共に嫁入りしてきた人なのです。

入ってる着物には、ほぼ仕付け糸ついてます。。。

もったいない・・・・・

ということで、今回着る振袖は、お母さんの振袖!
水色の総絞りのさわやかな着物でございます。

明日に向けて、前日用意して帯とかあわせてたんだが、一緒に結婚式に出る予定の柴田が丁度遊びに来たので、着物を見せると、、

「タオルケットみたい。。。」

とのたまった。。。。

ショーック。。。この振袖かわいいって思ってたのに、、、男の目にはタオルケットにしか見えないらしい。。。

きっとこれ着ていったら、高校の同級生どもに、はげしく

「なに結婚式にタオルケットきてんだよ!」

といじめられるに違いない!!!と思った。。

ので、急遽別の振袖を選ぶことにしたが、、、なんだかパっとこないのよ。。
ううううううううううううう

もういい!あいつらにタオルケットと馬鹿にされようと、この振袖を着ていってやるー。。。。。
きっと、帯とか帯締めとか帯揚げとかすればタオルケットになんか見えるはずがない!
そーだ。そーだ。

ということで、初志貫徹。水色の絞りの振袖を着ることにします。
ハイ・・


 back  INDEX  next


orangepanda [HOMEPAGE]

My追加