ぬかるみ日記
ぬかるみ一家にもどる

2002年07月04日(木) いろいろあった日美部編

地区展作品に使う素材を心優しき友人から
譲り受け、とりあえず
素材の解体から始めようとしたものの・・・
開かない。壊れない。何なんだこのリモコンはっ!
昔から破壊魔と呼ばれてきた私のプライドがゆるせん!

人気の無いベランダで叩きつける。壊れない。
踏みつける。壊れない。
ついにコンクリブロックを持ち上げ、振り下ろした。砕ける。
殺った・・・!!!!
その時の感覚は私に少々生々しい物を与えた。さあ、帰ろう、我が部室へ・・・


そのとき。


私はベランダの隅で立ちすくんでいる隣の漫研究部員に気が付いた。
目が合う。
私は逃げた!必死に!訳の分からない言葉を叫びながら!

話は変わりますが(意地で)
使い始めて10年経つパレットがあるんですが、
5年前に落として割れたままでした。
誰が直そうとしても、直りませんでした。
しかし今日、牛乳パックの牛を観察して作品作ってる先輩に
直してもらいました。
あまりの感動に泣きそうでした。
何があったか知らない友人にまで、よかったね!と声をかけてもらいました。
ありがとう、ありがとう!!!!!!!

ピアノの調律師のおっちゃんが
私が学校に行っている間に来たらしいです。
「ああ。新しい便箋売ったよ」
「は?!誰に?!」
「調律師さんに」
「なんでやぁぁぁぁぁ!」
「お金はいつもの箱(チェック済みかよ)の中よ」
「売るな!入れるな!」
「お孫さんが好きらしいのよ〜」
「へ、へぇ・・・」
微妙に誤魔化されつつ、見られたことにショック・・・
20年以上のお付き合いなのに・・・
「あ、キーホルダーも売れたから。おまけに封筒付けといた」








消えそうだよ。



色々あった一日のシメは、あまりにも残酷だった・・・・


 過去  もくじ  未来


泡盛 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加