育児日記
セリ



 旦那の操作

ベビーも2ヶ月を過ぎて、夜まとめて寝てくれるようになりましたー!

そして旦那と私のベビーの育児にも差がでてきたようです。

出産前は旦那君が育児の事を







「俺は何もわからないからできないよー」






って言いやがった。








私「そんなの私だって初めてだしわかるわけないじゃん!」








旦那「( ̄□ ̄;)!そりゃそーだ。」



納得していた。(笑)
どーも男の人って育児を女の人に任せがちでしょー
っていうか母親だったら最初っから何もかもできると思っているのだろう。


そんなわけでうちの旦那君は比較的育児には参加してくれる。
それでも偉そうに俺は育児に参加している!とか言われるとカチンとくる!







私「1日20回あるおむつ替えのうち、昨日何回した?」








そう言ったら旦那君は何も言えなくなった(笑)
せいぜい2.3回がいいとこだろう。

そのうちやっぱりというか育児に差がでるようになった。
始めの頃は、お互い手探りで育児をしていたし、カンの鋭い旦那君の方がベビーの対応は早かったと思う。

最近は私が、オシッコだよ!
お腹空いてるんだよ!
って教えてあげる事が多い。
そりゃ1日中見てるんだからねぇ(^^;)

昨日私がお風呂に入っているときに、旦那君はベビーに大泣きされて困り果てていた。







旦那君「やっぱり駄目(俺は)なんだよぉ」








なんて凹んでいる旦那君に私は








私「甘えてるんだよぉ。
  旦那君対応やさしいじゃーん。
  私にはこんな泣き方しないもん(嘘だけど)笑」






そういうと旦那君、( ̄∀ ̄*)ニヤり☆と嬉しそう(笑)








旦那君「ちょーか!ちょーか!甘えんぼちゃんだぁ♪」








フフフこれで操作は完璧(笑)

2003年11月20日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加