育児日記
セリ



 離乳食

最近よだれも多いんだけど、旦那君が食べているのを見て口をパクパク( ̄□ ̄)
でもあげません。
だってうちは・・・









アメリカ式(ナンジャソリャ)









詳しくは離乳食第二弾で( ̄∀ ̄*)ニヤり☆



離乳食と言えばこの間の4ヶ月検診で離乳食についてお話があった。








おばちゃん「もう始めてますか〜?」






私「まだですぅー」







おばちゃん「そろそろならしていきましょう」








私「ハイ・・・」









って



ならしってなんじゃ?!








スプーンに慣らす?
味に慣らす?
慣らすことが理解できるほど賢いんか?(笑)
私は必要ないとみた。









おばちゃん「果汁の作り方はわかるよねー?」









私「ハイ・・・(滝汗」











なんじゃそりゃΨ(`▽´)Ψ











果汁ってそもそも手作りするものだったの?(爆)
果物を潰してしまうなんてもったいなーーーーーーい!
みんな作ってたの?(滝汗)
私がおかしいのかなぁ?

てっきり果汁パックを使っているものだと思ったー
だって果物潰した果汁うまいんか?(謎)
酸っぱそぉ〜><



この間、生後1ヶ月ちょっとぐらいのベビーを連れていたママが果汁パックを握り締めていたよ!
ものすごーく赤ちゃんが小さく見えて、うちの半分ぐらいちっちゃい!









なんか可哀相









って思ってしまった。
だってあんなに小さいのに、おっぱい(ミルク)以外あげるなんて・・・

でも、わかる!
そう!それは!










離乳食始めたい病(笑)










そんなこと言ってる私も生後1か月過ぎたらそっこー麦茶あたえた人σ(^◇^;)

離乳食のコーナーを見ては、早くあげたくてウズウズしてた(笑)

でも我慢、我慢><

だってうちは・・・










アメリカ式(ダカラナニ?!)

2004年02月03日(火)
初日 最新 目次 HOME


My追加