2001年12月29日(土) |
迷惑メール(ケータイ編) |
今日は、ケータイメールに2件も 出会いサイト系のspamメールがやって来た。大きなお世話じゃ!!
まったくもってケータイメールは便利なんだが、 ヘッダ情報が表れないので、 非表示の場合どこから来たんだか判らない。 (ネット経由不可にするとJ-Phoneとかから受取れないし…)
DoCoMoとJ-Phoneで、やり取りすると時差が出るし…。 この前も待ち合わせでメールしたら1日半後にやってきたし。 その前に何とか合流できたからいいけど。
発信は同じ所から来たみたい、 1通目は夜中の2時。2通目は昼の1時にやって来たみたいだ。 (夜中は電源落としているから、受け取ったのは昼の11時ごろ)
友人からのメールと一緒にやって来た。 思わず携帯のウイルス(この場合タグメールね)かと、 思ったけど開けてみた。(自殺行為?爆) 添付は付かないしね。503シリーズなのでタグメールには、 反応しないはずだが…。 新たな悪質タグメールならわかんないね…。 迷惑メール発信者は、 DoCoMoの『絵文字』を使っていやがるし。(怒)
迷惑メール撃退サイトに行って 1票入れてきちゃったよ。 迷惑メール撲滅される日を願って…。
ユーザーネームは、10文字あったのに …もう受信可能名簿にのってしまっただろうか? DoCoMo携帯はサブドメイン無いからこうなるんだ。
39字の10乗で約8,140兆4,060億通りの ユーザーネームの組合せが存在可能と考え、 某サイト曰く spam業者は1分間にランダム組合せで約200万のメールを送ることが可能 だったととしても、7,743年ぐらいかかるはずなんだけどな〜。 計算間違ってなければ。
200万じゃなくて1000万単位で送ってたらまた計算違うよな。 高速ブロードバンド&高速サーバー積んでたら判らんな…。
名簿が作成されてしまった様なら、アドレス変更するしかないか。 しばらく様子見よう…。 もし迷惑メールが増えたら長ったらしいメールアドレスに変更か…。 とほほ…。20文字とか?この年の瀬に?
DoCoMoはドメイン一括受信拒否サービスをやるとか言っているけど それじゃ根本的解決になってないんだよ! 相手がアドレス非表示で送って来るんだから。 せめてヘッダ表示してちょうだい。そこで受取判断するからさ。
東京行きたかったよ…。(泣)
|