今日は次男の高校の部活の懇親会。
どうも出席者が少なくて役員さんが困っているみたい・・・ 先生の慰労会も兼ねているっていうのにさぁ。 51人も部員がいるのに出席者が8人とか。昨年は倍以上は参加してたと思う。。
昨年の親の部長さんが非常にしっかりした面白い方だったし 親同士も仲良かったみたいだしね。 今年は・・・3年生の親御さん達、特別仲が良い訳じゃないみたいだし。
それにウチの学年も。全然親同士面識無いわ。 私だって判るの4人くらいだもん。 で、今年の役員さん(知人)から頼まれて、また母友からも声掛けられて それじゃぁ〜と出掛けて行きました。
こう言う席に出てくる方は気さくな方が多いと見えて 1年生の保護者も交えて結構面白かったですわ。 皆の合言葉。
子供が学校で何してるかサッパリ判りません・・・
で、少しでも探りを入れようと出てきた1年生の保護者の方が 非常に面白い人ばかりで随分笑かしていただきました(笑)
顧問の先生とも色々お話する事が出来て 子供の素顔を垣間見た気分。
でもさ、でもさ。
な、何故だか私だけ2人の顧問の先生から説教くらいました。 いや、私の事じゃなくてさ。次男の素行について(爆) 真面目に練習に取り組んでない〜だの、授業中寝てます〜だの。
えー( ̄д ̄)・・・そんな事言われても・・・
できれば次男に直接言っていただけませんか? と言う言葉を飲み込んで、はぁはぁ・・・と必死に聞かせていただきました。 少なくとも練習に関しては「ちゃんと取り組めば記録が伸びるのに」と言う 好意的なニュアンスに無理やり受け取る事が出来ましたが お勉強に関しては・・・
理系を選択した事を「無謀じゃね?」と言われている気がしてならない。 まぁ親のアタクシが心の底からそう思ってるんだから。 プロの教師がそう思わんはずないっしょ(苦笑)
でも最後は「頑張ればまだ間に合いますから!」と励まされました。
要は今のままでは間に合わないと・・・orz
明日、しっかりヒロに全て伝えようと思います(爆)
|