今日は末っ子の中学の参観日。
授業参観と懇談会。今日は全体会は無いんだって。 まぁどんな話が出るかは判っていたし、行く必要があるのかなぁ・・・と 思いつつも、ほら私熱心な親だし(棒読)
行って参りました。参観の途中から(爆)
今日の参観は学活で、中学卒業後の進路についての勉強でした。 皆は高校に進学する事だけを考えているのかもしれないけれど 一口に高校と言ってもいろいろな種類があると言う事。 専修学校のようなものから高専まで。
就職やアルバイトやニートや(^^ゞ
まだ2年生だしなぁ。 皆ちっとも真剣味が無い。仕方ないと言えば仕方ないんだけれど。
ちょうどタケの高校受験の時から、県立高校の入試制度がガラリと 変わるんだよね。いや、ホント革命的に変わるんだわ(汗) そんな説明もあるのかなぁ〜なんて思って行ったけれどさぁ。
学校側からはまだ対して情報は無くて、もっぱら子供が通う塾から 仕入れて来た情報ばかりが錯綜している。 「今度の入試は学級委員をやった子が有利になるから、○○市では 1学期ごとに学級委員を変えているそうだ」とか 「ボランティアに参加すると加算点が増える」とか。
果ては面接まで点数制になるから、しっかり面接の練習をさせなくてはとか。
う〜ん・・・スゴイ。
何だって良いじゃん。行きたい高校があるなら、そこに向かって努力すれば。 無いなら、今の成績で入れそうな高校選べば良いじゃん。 親が入試の云々知ってどうするのよ? 子供が知ってれば良いじゃん。 受験するのは子供だし。
喉元まで出掛かりましたが、引っ込めました(爆)
皆さん、熱心で恐れ入りました。 とても敵いません。降参です。
尤も勝とうとも思いませんが(^^ゞ
今日のお弁当
空気読んで(笑)おにぎり3個
画像は無しです。
|