完治!・・・かな? |
2日ほど、安静にしていたおかげか、だいぶ楽になった。 熱も、もう上がってこなくなったし、咽喉も痛まなくなった。 やっぱり、お医者さんは偉大だなぁ。
病床で、またたくさん本を読んだので、ざっと紹介。
-- 読んだ本
魔石の伝説1 テリー・グッドカインド著 佐田千織 訳 ハヤカワ文庫FT
評:魔道士の掟シリーズの続編。 前作のエピローグから始まるストーリィは、突然の魔物からの戦いから始まる。 相変わらず、お話の流れがすさまじく上手いので、一気に没入できる。 これから、どのような展開になっていくのか、すごく楽しみ。
三月は深き紅の淵を 恩田陸 著 集英社文庫
評:恩田陸らしからぬ、一貫性のない、実験的な作品。 4つのストーリィを、架空の本である「三月は深き紅の淵を」に絡めて進んでいくのだが、 いつもの切れ味があまり感じられない。 しかし、物語全編から、妖しく、不可思議な雰囲気がひしひしと伝わってくる。 読後に、しばし呆然としてしまった。 名作。
魔術探偵スラクサス マーティン・スコット著 内田昌之 訳 ハヤカワ文庫FT
評:おっさんの、落ちこぼれ魔術探偵がトラブルに巻き込まれるというお話。 何が素晴らしいって、訳者が素晴らしい。 おっさんくさい、べらんめえ調で訳してあるのだが、これがぴったりはまる。 情けなくて、鈍感で、でも憎めない、そんな主人公をよく表してある。 内容も、すいすい読める、軽いコメディータッチで、肩ひじ張らずに楽しめる。
竜騎手の誇り 久美沙織 著 ハヤカワ文庫JA
評:ドラゴンファームシリーズ第2作。 やはり、ヨーロッパの片田舎を想像させるような牧場を舞台に、 竜たちとの生活を、色鮮やかに描いている。 ディー・ディーがいいんだよな〜。
|
2002年02月22日(金)
|
|