言葉の進化 |
言葉では、伝えきれないことってたくさんある。 だけど、僕たちが持っている情報伝達の手段といえば、言葉しかないわけで。 言葉の進化を信じたい。 全てを伝えられる言葉が出てきて欲しい。 自分でそれを作りだすことが出来れば、最高なんだけどな。
日本語という言葉は、良い言葉だと思う。 他の言語が解って言っているわけではないから、無責任極まりないんだけれど、 少なくとも、英語に比べれば、日本語の方が表現力に優れていると思う。
この前読んだ、日本語を反省してみませんか、と言う本にも書いてあったことだけど、 日本語は、方言をいっぱい取り込むことで、更なる進化を遂げると思う。 方言って、すごくおもしろい。 その地方ならではの、独特の表現が、たくさん詰まっている。 すごい宝の山なんだ。
それをすたらせているのは、テレビなどのメディアだと考える。 あれって、ほとんどの人が標準語を喋り、方言を笑いものにしているから。 ま、関西弁だけは、なぜか別格扱いされているから、すたれないけど、 それでも、標準語に近い関西弁になりつつあるような気もする。
標準語って言うのは、利便性を高めるために開発された言葉だから、 表現力には、どうしても乏しくなっちゃうんだよね。 じゃないと、喋るのが大変になっちゃうから。
いろんな地方の、いろんな表現を取り入れてこその日本語だと思う。 標準語は、あくまで基本の枠組でしかない。 芸術の域まで、言葉の質を高めるために、方言をもっと活性化して欲しいな。
|
2002年03月14日(木)
|
|