
|
 |
2005年03月02日(水) ■ |
 |
眠らねば |
 |
相変わらず携帯に入ってる‘くーまん’と遊ぶ日々。 今日は会話がうまくいって、 「だいすき」と言ったら 「くーまんもだいすきでふ!ほんとでふ!」って。 ぐふっ両想い♪ でふってのはくーまんの口癖ね。 子供だからですって言えないのだろね。 同じ携帯の人とこの愛について語り合いたいな。 ネットならそんな場もあるだろうにな。
ところでまたあたしの勘違い発覚です。
アコムがヤスダミサコとオノマユミ二人いて ややこしいと以前に書いたけど、 アコムとアイフルやん。 誰ー嘘教えたの。 他にも何かととんちんかんなことゆってるかもな。
今日久々にテレビドラマ二時間もの見たけど、 前に新聞で手記を連載していた、 若い主婦がアル中から抜け出せなくて大変なやつ。 篠原涼子が好演してた。
アル中って怖いんね。
何年もかかって断酒しても一滴飲んでしまったら、 以前よりもひどい状態で舞い戻ってしまう。 住むのが山奥の一軒家ならまだしも、 至る所でお酒は売ってるし、 アル中の人に優しくない世の中だ。 まだまだ病気と受け入れてもらえないところがあるし。
現代病にはそういうのが他にも色々あるわな。
しかし料理酒ってどんな味なんかな。 お酒の味はもちろんするやろうけどさ。
先日初チャレンジした料理が かなりヒットだったの。 良かったら試してがってん。 普通の和風の大根の煮物よか簡単で新しい。
○大根の洋風煮○
用意するもの 大根二分の一 玉葱一個 白ワインカップ二分の一(無ければ酒) 豚かたまり肉 (無ければ鳥肉豚ばら肉なんでも) 私はウィンナーでしたし 塩胡椒 コンソメ一個
玉葱をスライスして、あめいろ近くなるまで油いため。 焦げないように蓋をして、時々水を足して蒸し焼きのように。 白ワインをいれて二分くらいアルコールを飛ばし、大根投入。 ひたひたに水をいれて肉とコンソメをいれる。 後はほったらかしでOK。 最後に塩胡椒して出来上がり。
玉葱の甘みのみでなんともとろーりの大根煮ができるよ。
|
|