
|
 |
2005年07月16日(土) ■ |
 |
どっちが悪いの |
 |
大人とはなんぞや。 もう十分すぎるくらい大人だけどわからん。
昨日久しぶりに会社のメンバー少人数で飲んだとき、 ひとつ?と納得できないことがあった。
今うちの会社は近年まれにみる嵐状態だ。
何度も書いてるけどシステムが総入れ替えになったうえに 商品がテレビ放映(うちの商品名指しではないけど、食品業界 すべて在庫切れになるほどの売れ行きに)、 在庫が空になり、製造がおっつかなくなりだし ぐちゃぐちゃしてるとき、もう一度テレビ放映。 わかりやすく言うと半年分の注文が、1日できたの。 在庫管理ができてない、始まってないコンピューターで 出荷業務を行うことのあやふやさったら、こわいよー。 客は怒りを通り越してあきれてはるけどね。
あらゆる委託先へ商品製造を頼むにしてもなんにしても システムがきちんとされているから、資材発注やらできることで 根本がぐちゃぐちゃで、情報機器やさんとやりとりする暇もなし。
で、そういう状態が2ヶ月くらい続いていて だんだんひどくなってきてて、先週は営業の男の人たち デスクワーク片付けた後、7時くらいから 現場が終わった工場へ入り、商品を作り出す。 あたしたちはもちろん、書類の山と格闘毎日10時くらいまでかなー。
本題。
<登場人物> U…不倫カップルの片割れ28歳かわいこちゃん K…既婚者不倫カップルの片割れ、うちの王子様的存在32歳 N…おじさん営業すっとぼけ良心的キャラ45歳 A…メーカーの人31歳
あたしたち机にかじりついていたので、その日FAXが山のように 着てることはうすうす感じてたけど、 出荷が終わった午後からは、週末のこともあるし あとまわしでいけることが多いので午後3時くらいから 放置してたんよ。
でもその中にうちの超お得意のでかいオーダーが、連休分すべて 入ってて、それはうちの商品でなく在庫も関係ない メーカーに依頼する発注ものだったんですね。
気づいた夜には、もうメーカーは連絡取れず この商品が届かないとえらいことになる!てんで Uが、メーカーに残ってる人に電話して FAXの調子が悪くて…とうそをついて頼み込んだのだ。
メーカーの人は大変な思いをして、なんとかローリー車が取れたんだけど その後、その得意先の営業担当、うちのNさんに 怒りの電話がかかってきたんです。 こんなこと困ると、連休前でどこもパニックなのに ローリー3台分もオーダー今頃してくるなんて。と。
現場に入ってたNさん、汗だくになりながら 「いやーなんかわからんけどごめんごめん(笑)。 発注書3時にきてるのになぁ」 と言ったんです。 それを聞いたメーカーのAさん、ドカン。 そのいい加減な対応と、なんかしょうもない嘘をつかれたことに 気づいたらしい。
めちゃめちゃ怒って仲のいいKの携帯に電話が入った。 Kはそこのメーカーを相手する責任者でもある。
でね、KがNさんに向かって謝りの電話入れたほうがいいよと 言ったのですね。 確かに、お礼を言う必要はあると思った。 けどね、KはUになぜ注意しないの? あたしだったら、まず口裏を合わせるためNさんに 事の成り行きを報告したと思う。 自分がしたことは伝えず、怒ってるAさんの電話を普通に NさんにまわしたUはおかしくないですか?
常にそうやから、あたしも腹立ってるのかもしれない。 二人は恋愛関係にあることを前提に 仕事をやりとりするので、細かいことが気に障るあたしの心は 狭いと言えるけど、Kは絶対にUが何しても責めない。 それどころかかばう発言をしたりする。 課長という役職についてるんだから、もう少しあえて 公平に接しようとしないか普通。
もうこんな会社でやっとれんわ!
|
|