ハヤブサキロク
今日は離任式でした。 朝頑張って起きて、軽くシャワー浴びて、ごはんたべてスーツ着て。 うわ、似合わねぇ、てか荷物重い・・・とか思いつつ、学校行きました。 荷物はマグカップ5個と写真のでかいアルバムだったので、とても重かったです。 学校行ったら、もう在校生は体育館にいて、体育館の2階に行けって言われたので2階に行ったら2人しかいなくて。 元生徒会長とその元クラスメイトでした。 しかも私服。 「あれ、魚さんって新社会人だっけ?」 「いや、大学だけど、なんとなくスーツで来てみた(苦笑)」 なんとなくでスーツかよ、自分! そのあと、私の元クラスメイトとか元担任とかケンくんとかたくさんきて。 15人以上いて、10人以上私の元クラスメイトでした。 男子はみんな私服だったけど、RさんとSさんはスーツで、ちょっと安心しました。 てか、「元クラスメイト」「元担任」って表記してるけど、私にとっては「クラスメイト」「担任」です。 私の行く大学は(多分)クラス制じゃないので、クラスってくくりは高校までなんですよね。 だから、永遠に「クラスメイト」「担任」。 まぁ、それは置いておいて。 転退職される先生方が退場になったとき、体育館の外で待ちかまえていて。 広報委員会の顧問のとこ行って、プレゼントを渡しました。 てか、たっさんもW田(2人とも同じクラスだった広報委員)も来てた。 他の広報委員OB、来るようなそぶりをしてたくせに来てなかったよ。 まぁ、就職だし、研修とかあるんだろうね。 で、顧問に、 「魚さんが遠くにいくなんて・・・大丈夫かしら。 健康に気をつけなよ。ちゃんとご飯食なさいよ! 元気にしてるんだよ。向こうでも頑張ってね。 あ、あと、しおくん(私の彼氏)によろしくね。」 って言われました。 手を強く握って、言われました。 先生はケンくん(大学が私と同じ)に、 「魚さんをよろしくね。 向こうで魚さんの面倒見てあげてね。」 って言ってた(笑) まぁ、まるで自分のこと良く知ってる近所のオバサンに言われるみたいに言われてしまった。 でも、ホント、そんな感じかも。 広報はなんか、家族みたいな感じだった。 私には家族がよくわからないけど、そこに行けば必ず暖かいものが待ってた。 時には意見を衝突させるけど、でも基本的には和気藹々とやる。 それが広報委員会でした。 私の青春です。 顧問の先生、お疲れ様でした。 第二の人生も教師みたいですが、お体に気をつけて頑張ってください。
そのあと、元クラスメイトの男子と元担任と雑談をした。 女の子は女の子で話してたけど、私はそちらに入るより、こっちのほうが良かった。 みんな暇な人は普通免許取ってる。 「自分の友達とか知ってる人が車運転して、その助手席に乗るとなんかヘンな感じするよねー」 「あーわかるわかる。」 「なんか違和感あるよな。」 「あと、親とか助手席に乗せると違和感ある。」 みたいな会話を繰り広げてました。 てか、月みたいなクラスメイト来てたのは意外でした。 なんか第一志望は落ちたけど、でもすごい大学受かったらしい。 あとはユーキくんとかジョニーとかナガイさんとか居たなぁ。 久々に話せて、楽しかった。 てか、意外とたっさんと引越し先近いみたいだけど、たっさんは寮なんだね。 「たっさんは愛知だよね、どの辺住むの?」 「うーん、××市だね、寮だけど。」 「へぇ、そうなんだ〜私△△市だよ。近いのかなぁ。」 「・・・さぁ?」 とか言っても、愛知の地理が分からないので、近いのか遠いのかわからず。 でも今地図見たら、隣の市じゃん。 またみんなでこうやって話したいね。 多分、このメンバーは、クラス好きなので、同窓会に集まると思う。 女の子は多分集まらないけど。 クラスの人は、青春を共に生きた人々。 私は不登校になってたけど、でも、久々に学校行ったら、男子は普通に接してくれた。 (女子には驚かれたというか、避けられてた気がする) ありがとう。 私は、このクラスで本当によかったと思う。
で、部活の顧問のところに行って、保健室の先生のところにいきました。 先生に 「アンタ、引っ越したら新しい住所教えなさいよ。 返事来なくても、手紙書くから。」 って言われました。 卒業後も心配かけてごめんなさい(苦笑) でも、嬉しいです。
色々相談に乗ってもらったり、学校でODしたときに助けてもらったY先生にもプレゼントしました。 その先生の人生観好きなんだよね。 てか、逆にTDLのおみやげもらいました。 「部活の大会で、東京いったんだけど・・・あ、ディズ○ーラ○ド行ったわけじゃないよ。」 ありがとうございました。
私は、この高校が好きです。 辞めなくてよかった。 卒業できてよかった。 ここの卒業生になれて、よかった。 超問題児だったけど(笑)
で、家帰って昼寝して起きたら、卒業文集が郵便で届いてた。 封筒の中には文集と、Y先生が撮った卒業式の写真、部活の顧問からの部活のお別れ会で撮った写真、私の名前のゴム印が入ってた。 Y先生の写真の私は、全部ひとりで写ってた。苦笑。 クラスの集合写真と部活の集合写真見ながら文集見てたら、涙が出てきた。
過去|足跡|未来
魚隼
|自分
|絵日記
|++
|手紙
ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓
|