ハヤブサキロク


2005年04月26日(火) 足元を見ると、とても不安定。

 今日はしんどかった。
英語と数学があったから。
なんで私はここにいるんだろう。
周りのみんなは「数学は好き」って言ってる。
教員免許取るために、わざわざ文系の高校から理系のこの学科に来た人もいる。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 どうして私はこの大学にいるの。
どうして私は理系の勉強してるの。
わからない。
もっと他の大学も何校か受ければよかった。
すべてが矛盾してる。
私の話すことの矛盾に、そろそろみんな気づいたんじゃないかな・・・。

 転学科するハズだったのに。
気づいたら、そのままの学科のカリキュラムの授業受けてる自分がいる。
つまらなくはないんだけど、楽しくはない。
なんだろう、高校時代に勉強したことの理系の部分の復習って感じ。

 浪人したほうがよかったんだろうか。
でも浪人したからといって、必ずあの大学に入れるわけじゃないし、下手したら今の大学よりもレベル低い大学にも受からない。
今の大学はほとんどの人が「すべり止め」で受けて、入ったっぽい。
でも、みんな英語以外は頭良い。
それだけは言える。
私は高校で専門の勉強をしてたから、なんとかなってるだけ。
そのうち置いていかれる。

 足元見てないで、前を見たい。
手に職つけて、就職するんだろ?
たまに、目標を見失いそうになる。
ぜんぜん違う分野の専門にすれば、高校の復習状態にならなくて済んだのに、とか思ってる自分がいる。
「あー、一応知ってる・・・」って思いながらノート取るのに、疲れた。
理系科目ばっかりで、疲れただけ。
今楽しいと思う科目は、実習系の科目(でもまだ何もしてない)と、教育の科目と、公民っぽいやつと、ドイツ語。
専門科目と理系科目と英語はつまらんです。
てか、後者は新しい勉強じゃないからだと思うけど。
数学は寝てました。
今日はノート取らなかったから、寝てたらしい。
 大学ってあんまし高校と変わらない。
ただ、私服だったり、たまに友達が自分の取ってる授業取ってなかったり、友達が教室違ったり、席が自由なだけ。
てか、友達が横にいるから逆に気が抜けない。
別に授業中に寝顔見られるのは構わないけど、パニック起こしたらどうしよう、って思う。
私がメンヘラーなことに未来さんが気づきはじめてます。
や、ヤバいです。
べつに隠すつもりはないけど、自分に不利な情報は与えないほうがいいと思う。

 ・・・愚痴だけでもつまらないし、面白い話でもしましょうか。
学食に、「きしめん」ってメニューがあるんですよ。
あの平たい麺。
さすが愛知県。
地元では食べれないメニュー。
こないだ、学食できしめん食べてたんですよ。
うどん飽きたので。
ちなみに、私、学食で麺類しか食べたことがないです。
定食やどんぶりは、今の私の胃袋だと絶対残すからもったいなくて、食べれない。
きしめんの中に異様に細い麺があって、何かとおもったらラーメンが入ってました。
ちょっとツボってヤバかったです。
きしめんの太さと、ラーメンの細さのギャップがウケた。
てか、うどんと同じ汁なのですが・・・。
それを見て、未来さんが「こないだ、うどんの中にそば入ってたよ。」って言ってました。
学食はなかなか面白いです。
いつも、「カレー持った人がコケてカレーぶちまけたらいやだなぁ」って思いながら学食使ってますが。
はやく定食が食べれるようになりたいです。
てか、昼休みになると安くて量普通なほうの定食がいつも売り切れてて、食べれません・・・。

 そういえば、昨日、コンビニの味噌カツ弁当の味噌ソースを台所でぶちまけて大変でした。
しかもゴミ出し忘れたし。
休みの日は・・・やっぱ収集来ないのかなぁ・・・。
次のゴミの日、祝日じゃんorz
GW前に出さないと、かなりヤバいと思うのですが。



 昼間ケンくんからメールが来て、医務室に呼び出し食らったやつは、私の件じゃなかったそうです。
ケンくん自身が、健康診断で引っかかってただけとか。
良い迷惑。
私は、ケンくんからの受信メールと送信メール、発着履歴全部削除しました。
昨日、彼氏とボイスチャットして、このこと話したら「ケンの電話帳、消しなさい」って言われて消しました。
彼氏に言われなかったら、消せなかったと思う。
でも、消しちゃったから。
てゆーか、ケンくんのメールに「ちゃんと別れ話をしたいから、会いたい」みたいなやつがあって、後から待ってたのにとか言われて責任転換されるのいやなので拒否しました。
別れ話って、私アンタと付き合ってたのかよ。
彼の言葉の一つ一つに嫌悪感が。
アンタの顔は、二度と見たくない。
ごめんね。
でも、もう限界だ。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


過去足跡未来
魚隼 |自分絵日記++手紙

ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓



My追加