ハヤブサキロク


2005年05月13日(金) 水谷先生の講演を聴いた。

 割と忙しくてグロッキーな魚隼です。
昨日の終電で地元に帰りました。
大学は友達に代返頼んで講義サボりです。
名簿に丸つけといてくれて、ありがとう。
地元高校で水谷修先生の講演があって、どうしても聴きたかったのです。
あの、「夜回り先生」で有名な先生です。
 高校の「薬学講座」ということだったので、薬学の話がメインでした。
私が高校時代は薬剤師の人と警察の人が30分ずつ話をするって内容だったような気がする。
毎年薬剤師の人が本物のけしの花の見せてくれて、警察の人はこの辺でも麻薬持ったり使ったりして捕まってる人いるんだよ、って話すやつ。

 水谷先生の話はテレビで何度か見聞きしたけど、実際に聞くと衝撃が走る。
テレビで先生の存在知ったときも衝撃だったけど。
薬物やリストカットやODに対しての考え方がほかのオトナと違う。
特にリストカットをしてしまう自分にとっては、リストカットしてる子に対して「いいんだよ」って言ってる姿が衝撃だった。
今までマスコミによって「キチガイ」とされ、ネットで「かまってちゃん」って言われてるリストカットを、現代の子供たちの問題としてとらえて正面から向き合ってる。
そういう教師を、今まで見たことなかった。
自分に言われてるわけじゃないんだけど、でもテレビ越しに自分も救われたような気持ちになった。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 こういう大人がいることを知るだけで、私は救われたかもしれないのに、って思った、正直。
若ければ若いほど救われると思う。
大人の一歩手前というか世間的にほぼ大人になったのに、未だに腕に傷つくって、夜寝付けなくて、人を傷つけてる自分が居る。
未だに教育の現場でおかしな方向に力んでる教員が許せない。
こんなやつが大学で専門のほかに教職課程取って、教育とは何かとか考えてるんだから笑ってしまう。

 実は、中学の頃の薬学講座は私にとっては危険だった。
内容は高校と同じだけど、当時の私は、麻薬に対する好奇心を膨らませていた。
「体も心も壊れるけど、嫌なこと忘れて、良い気持ちになれるもの」
そんな感じの認識だった。
体も心もいらなかった当時の私は、自分のことが大嫌いだった私には、失うものも壊れて困るものもなかったら、ひどく惹かれてしまった。
できることなら手に入れて、実際に使ってみたい、って本気で思ってた。
まぁ、そういう関係のひとと何ら関係なかった私は、結局思っただけで終わったけど、かなりヤバかった。
高校に入って大切なひとができてから、やっと「薬学講座」の本質である「麻薬に関わってはだめ」がなんとか理解できた。
 そんなこともあって、麻薬でうしなわれた生徒のことをリアルに語る水谷先生の話はすごく興味深かった。
保護者の席じゃなくて、生徒として生徒の席で聴きたかった。
こんなに迷子になる子供がどうして多いんだろうね。
薬物とか人を壊すものが大量に出回ってしまうんだろう。
精神科でもらった薬を飲むのがこわくなった。
抗不安剤も麻薬みたいなモノだし。
最後のほうの話は、先日の出来事とかぶってしまって・・・涙をこらえるのに必死だった。
 水谷先生の生き方は本当にすごい。
先生見てると、自分の生き方について考えさせられる気がする。
水谷先生のような、まっすぐ生きられる人になりたいと思う。
人の痛みを解り、自分の信じた道をひたすら進む。
・・・言葉で言うのは簡単だけど、実際には難しい。

 講演がおわってから、保健室の先生とすこし話して、自分が所属してた科の職員室に行った。
つい数ヶ月前までは当たり前だった場所。
でも今の自分は部外者。
自分が居た頃と何も変わってない廊下。
でも自分が変わってしまったから変わったように思えて。
懐かしいような、寂しいような感じがした。
 高校時代割と嫌いだった嫌いな先生に「職員室には誰も居ないよ」って言われてた。

実家に帰って荷物とって、親に大学まで直接送ってもらった。
ぎりぎりでドイツ語に間に合った。
でも、頭が語学モードに切り替わらなくて、ぼんやりと教科書読んでた。
たぶん、今内容覚えていない。

 体育は、ソフトの試合をやった。
思ったより楽しかった。
すごい疲れたけど。
日焼け止めつけるの忘れたから、たぶん顔が悲惨なことになってると思うけど。
どうでもいいけど、球技場が部室棟の近くで、なんか軽音サークルの部室があるらしくて、唄が聞こえてきた。
なんか、カラオケぐらいのレベルだった。
あまりにも音がでかすぎて、正直イラっとした。
・・・まぁ、本人たちが楽しんでるなら自分は関係ないか。
でも正直窓閉めて欲しかった。
私「音が外に出ないように、窓閉めて欲しいよね。」
未来さん「え、でも、そしたら窓ガラス割れるやん。」
・・・確かに。
 ソフトのときのこと。
未来さん「ソフトあんましできないから恥ずかしいなぁ・・・『ちし』する・・・。」
私「・・・致死?」
未来さん「恥死。恥ずかしくて死にそうってこと」
・・・正直私は、致死って言葉きいただけで、一瞬全身の血の気がひいてめまいがしました。
忘れるわけがない。
たぶん、一生この単語にはドキっとさせられると思う。
 会話には未来さんばっかり出てきますが、キノさんも一緒です。
てか・・・3人で行動って・・・高校時代の二の舞にならないようにしないと(汗)

 帰りに更衣室でひろったお金でアイス食べて(をい)、サークルに顔出して、帰りました。
帰宅してから、爆睡。
っつっても眠りが浅すぎるから余計に疲れるんだけど。
最近、悪循環にはまってる気がします。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


過去足跡未来
魚隼 |自分絵日記++手紙

ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓



My追加