2004年06月14日(月) |
名は体(たい)を表す |
いいとも増刊号は「田中さんの第1子の名前を考えましょう」 みたいな企画でした。 来月生まれるみたいですね。 いいお父さんになるんだろうな。
「下の名前は何ですか?」 「直樹です。・・・・・知らなかったんですかぁ?」 「確認です。」 と笑う剛クンがお茶目で可愛いかったです。
剛クンの命名は 「田中剛」 「田中〜en〜Ciel」 「田中にがり」
流行のダイエット方からフランス語まで なかなかバラエティに富んでてちょっとびっくり。 「やるなぁ、剛クン」な感じです。 剛クン流に言うと「とんちがきいてる」かな。 他のレギュラーメンバーに比べると数も少ないし半分も喋ってないけど 喋りながら考えながら書く、なんて器用なこと出来そうにないもの。 充分楽しませて頂きました。
「名前」って大切だと思います。 「物の名前」もだけど「人の名前」は特に。 以前自分の子供に「悪魔」とつけるかつけないかで 裁判にまでなったことがあったけど「悪魔」はダメでしょう。
カタカナでもいいけど「戒名」をつけて貰う時に 難儀かもしれないです。 「戒名」向きじゃない漢字もありますしね。 生きてる時に使う名前じゃないけど やっぱり「戒名」も字面が綺麗なのがいいかな。
生きている間につけておくこともできるんですよね。 納得いくネーミングに出来るかな。 「戒名」の相場っていくらくらいなんでしょうね。
|