いいとも増刊号は「スピードワゴン」のコントをいつものポーズで 笑って見ているシーンのみ、ですよね。 お休みだったけど選挙に行ってたのでビデオを早送りしながら チェックしたのですが他にはチラッとも映ってなかったような。
見直すのもダルくて、そういうことにしておきます。 せっかくお誕生日だったからケーキのシーンとか ちょっとでも流して欲しかったな、とは思いますけど。
連続ドラマはなかなか見られません。 結局、前クールも全話見たドラマは無し。 ユースケさん繋がりで「ホームドラマ」を見よう、と決めて 決めたんだけど2回であえなくリタイア。
今クールは結構見たいのがあって 「南くん」と「人間の証明」と「逃亡者」 でも「南くん」と「人間の・・」の1回目はビデオの中で眠ってます。 野球が延長になると「どっち」が伸びて9時台と10時台と 両方のドラマにかかるのでもう面倒くさい。 1話も見ずにリタイアしちゃったりするかもです。
そんな中、欠かさず見てるのが「新選組!」 8時から本放送見て10時からBSも見て 土曜日に再放送見た回とかもあったなぁ。
今回もいろいろ面白かったです。 「付き合ってる時はいいけど、女は別れた後が面倒くさい。」 って名セリフだけど逆もありますよね、土方さん。
今回はかの有名な土方さんの「拷問シーン」も。 「新撰組」を扱った小説でも土方さんは 普段は涼しげで女のように整った顔をしていて冷静で という表現が多く、それと両極端の残忍性を表すのに このエピソードが使われてます。
今日の「新選組!」でも沖田に「斎藤さん、どんな方法教えたの?」 と聞かれて斉藤一が「ここでは言えないなぁ。」と言ってたけど 7時台のNHKではそりゃ言えないですよね。
土方さんの手にしっかりと握られていた五寸釘と蝋燭。 想像するだけで痛い、痛すぎる。 これで「池田屋」ってことになるんだけどいいのはココまでで あとは坂道を転がるごとく、だからちょっと見るのが辛くなるかも。 でも、最後まで見届けますよ。
|