愛があっても疲れる

2004年08月05日(木) しゃこ鰻

どっちは「カツ丼VSうな丼」
賑やかというよりはうるさいパネラーばかりで
剛クンの姿が映ったり声が聞こえたりするとホッとしました。

剛クンも「最後に盛り上がったじゃないですか?
でもいつもの皆さんの持ち味が出てなかった。」
なんて猛毒吐いてたけど本当にそんな感じでした。

「何か面白いこと言って。」に何も面白いことを言えず
「面白くなくていいから。」だったら本当に面白くないし。
やっぱり、人数多すぎだのでしょうか?
「エンタの神様」とか見ないですが今旬のお笑いの人って
どんな人たちなんだろう。

今回のパネラーには大御所とまではいかず、とは言え駆け出しでもない
所謂中堅クラスの方たちばかりだったので収拾つかないって言うか。
剛クンが言うように「持ち味だす」ところまで
いってなかったような感じです。
あれだけお笑いの人使っておいて勿体無い感じでしたね。

剛クンはファーストジャッジから「うな丼」で
結局最終ジャッジも「うな丼」を選んでめでたく食べられてました。
美味しそうだったなぁ、しゃこ鰻。

同じ県に住んでいるのにそんな美味しい鰻があるなんて
今まで知らなかったです。
でも、そういうおいしい物って大体が都会の料亭に出荷されるので
児島に行ったからって食べられるとは限らないんですよね。
関口さんをして「これ以上のものはない」と言わしめた
しゃこ鰻凄く凄く食べてみたいです。
県内で食べられそうな鰻屋さん、探してみようかな。


電気屋さんに行く暇もなかなか作れずビデオは壊れたままで
母のビデオや弟のHDDや台所の壊れかけたビデオで我慢していました。
この間やっと電気屋さんに駆け込んでダダッとお買い物。
今日届くと言うので会社を休んでお迎えいたしました。
そんなことで休むなよって言われそうですがビデオのない生活は
かなり不自由だしストレス貯まるのでいいですよね。
土曜日出社で借りは返します。

憧れのHDD+DVDプレーヤーと今あるビデオを編集するための
ビデオ+DVDプレーヤーとついでにTVも液晶のに買い換えました。
ボーナス1回分より高かったかな。
コンサートのお誘いも来ないし来たら来たでその時はその時だし
何とかやり繰りしようってことで大散財しちゃいました。
これでしばらく遊べるなぁ、っておもちゃを買った子供みたいに
ワクワクしています。
早く使いこなせるようになりたいですね。


 < 過去  INDEX  未来 >


nanako [MAIL]