愛があっても疲れる

2004年09月06日(月) お持ち帰りOK

ビストロゲストはレアルマドリードのベッカム選手とグティ選手。
レアルの選手の集め方ってちょっと巨人と似てる気がする。
スター選手のオンパレードでこれで優勝できなきゃウソでしょ?
ってところとか。
移籍を勧誘しても選手がその気にならなきゃ無理だし
それだけチームに魅力があるのかな?
集客率とかダントツらしいしスター選手が多いと海外遠征でも
儲けられるしそういうことが更にスター選手を呼ぶんでしょうね。
やっぱり巨人と似てる。

ビストロは予想通りというか何というか。
キッチントークと試食の前半をDVDに編集するとき
バッサリ切ってしまった。
ビストロはつまらなくても残してたりするのですが
今回はなんだかバッサリやっちゃいました。
残してても後で見るときどうせ飛ばすと思うんですよね。
ならいいかって。
そう言えば今回メンバー試食もなかったな。


カツケンサンバ
TV誌の予告ショットに煽られて期待しすぎてた感じです。
カツケンはヴィジュアルもそれ風でよく出来てたけど
間の小芝居と慎吾ちゃんの物まねが今1つのような、長すぎるし。
NINxNINみたいにスポット風コーナーにして
スッときて歌って踊ってサッと帰るみたいな方が印象に残る気がする。

渋谷問題GUY
変なメークしてても剛クンは可愛い。
最後に落とせないそんなところも好き。
新喜劇に出られなくても別に問題は無いと思う。

正義の味方はあてにならない
オリジナルのアレンジの方が好きかな。
スクール椅子があればもっと楽しかったのに。
剛クンのお歌はここ最近で一番お上手だったような。
髪もセットされててヴィジュアルも上々。
慎吾ちゃんと並ぶと体格差が凄い。
最終回までには局長は本当に少しダイエットできるのでしょうか?


「ASIANシネマ&テレビLIFE」という雑誌を購入。
剛クンは写真と記事が4ページ、表紙にも写真があります。

「ASIANシネマ」ってことで今は外せない「LOVERS」
も主役3人を大特集。
もちろん金城武も巻頭グラビアで。
この人のインタビューの答え方も凄く好きです。
次回公開作がヴァイオリン奏者役らしくヴァイオリンを構える
小さなショットにちょっとドキドキ。
これも絶対観に行っちゃうだろうなぁ。


 < 過去  INDEX  未来 >


nanako [MAIL]