1週飛んだだけで凄〜〜く待ち遠しかった「ぷっすま」 今回で7年目に突入だそうです。 すっかりご長寿番組になってしまいましたね。 これからもグダグダでユルユルな「ぷっすま」でいてください。
7年目最初の企画は「眼力王 見破りバトル」 ゲストは海砂利水魚もといクリームシチューのお2人。
1問目の看板とかのぼりとかの微妙な大きさのモノの大きさを推測。 「意味ないじゃないですか?」 「バカバカしいんですよ、凄く。」 といきなり毒を吐く剛クン。 意味がなくってバカバカしいのが「ぷっすま」のいい所なので そのままでいいですよね。
「てじな〜にゃ。」にはのけぞってしまいました。 あまりの可愛さに悶絶です。 もう30歳なんて、信じられないです。 カードを持つ手も白くて綺麗でカードマジシャン顔負けの美しさでした。
久しぶりの「足ツボ」も楽しかったです。 リピートの嵐です。 ドクターフットじゃないのが残念さんですがそれでもいいです。 剛クンの悶絶ぶりが見られて楽しかったから。 スタッフの趣味も入ってますよね〜。
演技を失念して思わず 「棒を使うな!」 「ばかーっ」 と叫んでしまう剛クン。 頬杖つく姿も可愛かったです。
盲導犬で「M」な出川犬とのショートコントも笑っちゃったです。 ボール返す犬も馬鹿だけど有り得ない音をさせて ビチビチ身体を叩く飼い犬も相当お馬鹿さんで 隣のユースケさんも笑っちゃいますよね。 今夜はとっても満足な「ぷっすま」でした。
6年前の「ぷっすま」初回は木村さんがゲストで 「ハンサム選手権」でしたよね。 ハンサムな携帯のかけ方とか競ってました。 この時の木村さんが披露した「ハンサムなプレゼントの開け方」 とスマスマのBD企画の時とが同じ開け方でした。 木村さんは普段でも「ハンサムなプレゼントの開け方」をしてるのね とちょっと感動してしまいました。 この時「なぎアンルーレット」もあったんですよね。 懐かしいなぁ、「なぎアンルーレット」 今やってもやっぱり書けない人、結構いるのでしょうか?
|