愛があっても疲れる

2004年10月30日(土) 2週跨り

「スマステ4」は木村さんのインタビューと
「月イチゴロー」とてんこ盛りメニュー。
当然ニュースも外せないしもう押せ押せでしたね。

木村さんのインタビュアーはどうしてタカハタさんだったんだろう?
普通に大下アナが聞くとか慎吾ちゃんと対談風にするとかの方が
いいと思うんだけど、違うかなぁ。
「月イチゴロー」見てても大下アナは話の持って行きかたが
とてもお上手なので惜しいなと言うか。

「ウォン監督は好きですか?」なんて質問いるのかなぁ、とか。
慎吾ちゃんなら「フェイ・オン綺麗だった?」とか聞きそう。
同時にさり気なく深い話も聞きだしそうにも思う。
もっと他に聞きたい話があるような気がするし
インタビュー的にはちっとも面白くなかった。

少なくともこのインタビュー見て「2046」って
凄く面白そう、観てみたいとは思えなかったです。
「独占」と銘打ってた割にはつまらないインタビュー。
でもそれはきっと答え手の責任ではなくて話を聞きだす役の
タカハタさんが詰まらない質問ばっかりしてたせい。
せっかく「スマステ」で「独占」なのに各局WSの
インタビューの方が面白かったってどうなの?って感じです。

「月イチゴロー」は何故か2分割。
吾郎さんはヒゲが無いほうがいいかな?
3位につけてた「SAW」
「anan」のコラムでゴローちゃんが大絶賛してたので
興味あったんです。
「月イチゴロー」でも「普通ならダントツ1位ですよ。」
とか言ってたし、凄く気になる。
でも、半端じゃなく怖いらしいのでちょっと怖気づいてます。


休日出勤にも残業にももう飽き飽き。
来週は強制終了で何本かレイトに行く予定です。
取り合えず火曜日は「2046」で水曜は「笑の大学」
それだけは決めました。
「シークレット・ウィンドー」は観に行った友人たちの
評がすこぶる悪いのでちょっと二の足を踏んでます。
「パリ・ルーブル美術館の秘密」が凄く観たいけど
モーニングショーしかないので暇にならないと行けない。
でもこの映画はどうしても観たいので暇になるのを
待たずに暇を作って観に行くことにします。


 < 過去  INDEX  未来 >


nanako [MAIL]