2004年08月26日(木)
|
冷蔵庫の中の栄養ドリンク
|
学生のころから朝に弱く、それはいまも変わらない。午前9時過ぎには出社しようと思っていた今日は、けっきょくやはり起きられなかった。幸い取材は11時からだったので、10時前まで寝続けてから直行した。朝7時に目覚ましが2個鳴る。それを自分で消しているのだから当然意識はある。だけど、「あかん、起きれん」。体の底から湧き出てくる疲労感。前日は朝の9時から夜の1時まで働いていた。唐突にオロナミンCが欲しくなった。
叔父の家の冷蔵庫の中には、いつも何本かの栄養ドリンクが入っていた。一緒に暮らしていた祖母が言うには、「気休めとしてでも、必要なんだろうねぇ」。当時俺は、一種の憐れみのような感情を抱いていた。叔父に対してではなく、サラリーマンという人々に対して。だけど今は、たとえ気休めとしてでも、疲れが取れるのならばそういうものが必要と思うようになっている。叔父の家の冷蔵庫の中に栄養ドリンクがある意味が、よーく分かる。
父は酒に酔うとよく、昔の話をする。「家に帰るともう4時過ぎで、とりあえずビールを1杯やるわけだ。そうするといつの間にか、山手線が走る音が聞こえ始める。それから少し仮眠を取って、また仕事に行ったもんだ」。兵庫県では山手線の音は聞こえない。ただ、太陽が昇り始めたのに気づいた鳥や虫どもの鳴き声だとか、憎くていとおしい新聞がガチャリと音立ててポストに入ってくる音が聞こえるまで起きていることは多々ある。今では、始発の山手線の音を聞く際の気持ちがどんなものなのか、よーく分かる。 叔父のいた状況が、父のいた状況が、実感を持って感じられるようになった今、学生だったころの自分とは変わってしまっていることを思う。電車の中で眠りこけるおっさんや、定食屋で味噌汁すするおっさんたちに、親近感まで抱きつつある。あぁ、自分はサラリーマンに染まりつつあると思うと悲しい。一方で、父親たちと同じ世界に入り込んだというのが、少しおもはゆい。
今度実家に帰るとき、父とのんびり話してみたいと思っている。
|