◇日記◇
DiaryINDEX|past|will
◇◆◇◆
暑い。お盆だというのに、この暑さ。
しかし、朝・夕は、秋の気配がするようになってきた。
雲の様子、夕焼けの美しさ、風の冷たさが、確実に秋が近づいてくることを感じさせる。
◇◆◇◆
今読んでいるのは、宮尾登美子『義経』と、中村文則『土の中の子供』。
『義経』は、ささっと読んでしまえそう。
『土の中…』は、まだ読み始めたばかりだけれども、なかなか面白い。
去年の芥川賞の作品(『介護入門』)よりは、格段に私に合っている。
『しょっぱいドライブ』よりもいいかも。
近年では『蹴りたい背中』と同じくらい、私には読みやすいし、わかりやすい。
つぎに読んでみたいのは、藤谷治さんの本。
◇◆
そういえば『白痴』は、とっくに読み終えたのだが、感想らしい感想が出てこない。
作者、渾身の作品らしいのだが。
そうですか、そうですね、って感じである。
◇◆◇◆
予期不安は、相変わらずである。
予期不安がひどくなって、たった五日なのに、もう予期不安のない状態の自分が
思い出せなくなっている。マズイ。
先週の月曜日に温泉に行った日のことが、遠い昔のように思われる(笑)
◇◆
風邪による呼吸の困難さを、脳が、不安による呼吸の困難さと取り違えているようで
タンがからんだだけで過呼吸を起こしそうになるので、うっかり咳もできない。
あるいは、暑い日が続くので、暑さによって、かすかに、ほんのごくわずか心拍が
上がっていて、それを脳が不安による心拍の増加と勘違いしているのかも。
私の脳(脳幹部分つうか辺縁系つうか)って、ちょっとバカかも…(泣)
|