手が半分出た

今日はハローの教材を中心に勉強しました。ハローの授業では、英文読解の基本的は法則や英作のコツを教えてもらっています。ハローで勉強し始めた頃は手も足もでなかった問題が、今はなんとか手が半分くらいでた感じ(?)にはなってきている様子です!あとはやはり語彙力と背景知識だな。新聞も、マメに読むようにしなければ。

リスニング入門はパート3のディクテーションをしました。当たり前だけど『知らない単語は聞き取れない』ですね(笑)教材に出てきた未知の単語も、積極的に覚えていくようにしよっと。
レッツスピークのシャドーイングには苦労しています(>_<)今日は、ふと思いついて日→英の英作文をやってみました。こうすれば、少しはスキットの内容が頭に入るかなって思って。これはなかなかGOODで、この方法でスキットを暗記できるくらいまで理解しておけば、ネィティブとの会話にも役立ちそう!
時間を見つけて続けて行きたいな。

Total(5:30)
・pass単(20コ)
・ラジオリスニング入門(ディクテーション)
・ラジオレッツスピーク
・ハロー教本B(No.2) 授業&復習
2004年03月13日(土)

エイゴ勉強日記 / えりん

My追加