剛な日々
Home| DiaryINDEX|past|will|bbs
月曜日。 中居君とタモさん、島男で盛り上がりすぎ。 始めはよかったけど、途中でちょっと飽きてきた。 生じゃなくて収録だったら、いい感じに編集できるのかもしれないけど。 そんなネガティブな感想を持ったので、あまり書く気もしなかったが。 かなりの方が、同じように思っていたようで。 宣伝にはなっただろうけど、明らかにやりすぎだ。 次回からは、その辺考慮した進行にしてくだされ。
木曜日。 朝から、番宣お疲れ様。 堤さんと二人、とてもよい雰囲気。 現場が楽しそうで、何より。 仕事に行く時、行きたくないって思わなくてすみそうな感じ。 お昼にやってたナビ番組は見ないで、先に本編をリアルで見たのが、正解。
かなりテンポが速い事、CGプールのとこいらんだろって事。 そんな思いもあるけれど、島男の笑顔が非常によい。 だから、母親が亡くなった不条理さや、葬式費用を値切らざるを得ない悲しさが、引き立つ。 なにより、息を止めるようにして見ないですむのがよい。 僕の生きる道は、未だにDVD未開封。 心が痛くて見返すことが出来ないドラマより、何度も見返したい心が少しホッコリするドラマが、私には必要なようだ。
コツコツと努力する人間には、必ずよいことが起こる。 私もそう思いたいし、どちらかと言うと最近はそう思っている。 実際にそう思える事が起こると、やっぱりね〜ってホッとする。 少し早い誕生日プレゼントになった当選ハガキを、自力で得た友を目の当たりにし。 ますます、その思いに実感がこもった。
嫌な事とかいろんな事が、やっぱり色々あるけれど。 剛のように、いつも前向きに少しでもいいから成長していける人間でいたいもんだ。
DiaryINDEX|past|will
|