 |
 |
■■■
■■
■ 節分
恵方巻は意地でもしなかったかこね家です。
NHKのニュースで特集してましたが、恵方巻はもともと関西の風習だったけど、おすし屋さんと海苔屋さんの陰謀にコンビニが手を貸して全国区の風習になっちゃったそうですね。 自分が小さい頃には、いえ、正直に言いましても結婚する頃にもそんなにメジャーな風習ではなかったもんね。 そんな風習に乗せられるものか!と意地になっても、スーパーやコンビニで太巻きをコレでもかと売っているとついつい手が出そうになる自分(^_^;)。 んでもって、今日の夕飯は手巻き寿司だったりするからね。 無理せず買えば良かった。そしたら晩御飯の用意はしなくて良かったのに。
豆まきには炒った大豆をまくものばかりと思っていたら、殻付落花生をまく地域もあるそうで。 そういえばスーパーの節分コーナーでは落花生が主流だったわ。もしかしてこっちも落花生を撒くのかしら? それとも恵方巻とともに、落花生業者の陰謀か?そのうち全国で落花生をまく日が来るのかも?
そんなわけで我が家も豆まきをしたわけです。 珍しくガンちゃんも早く帰ってきて、もちろん鬼の役ですよ。あまりに迫力ある登場に、Shakiはビックリした拍子にマスの豆をすべてこぼしてしまいましたよ。拾ってやり直しだわ。 で、追いかけっこしてる間に撒いた豆を踏み潰して、部屋の中がすごい状態になっちまいましたよ。(元からすごい状態ではあったが) 盛り上がって豆まきをする父子の横でガーガー掃除機をかけながら「来年は殻付落花生にするわっ!」と固く決心しましたわ。 あまりに散らかるので「外に向かって投げなさーーーいっ」と残りはすべて庭に投げさせました。
我が家から鬼はいなくなっても福は入ってこなかったと思われます(-_-;)。
2005年02月03日(木)
|
|
 |